![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/12e254c4fac0a42ec4928b6f6e5a2219.png)
さて、今回の静岡旅の最終ポタ次は焼津~
地名に津が付くシリーズ、今回の静岡では昨日ポタった沼津に続き、焼津で計…
粟津・魚津・津島・宇出津・草津(群馬)・今津・海津・兵庫津・直江津・宮津・津幡・浜大津・片山津・塩津・草津(滋賀)・津山に、沼津に焼津…
本当は三重の津にも寄ったんだけど観光案内所で散策マップがなく…回れなかったけど、折角の「津」シリーズの象徴っと言っても過言でない「津」…
行ったってコトで「津」を入れ、今回の沼津・焼津で19津~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/a2bea1629319c398857c22b0e136ba96.jpg)
焼津の花沢の里~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/222f6f9ef028001f469aaee33a9dfd9d.jpg)
策道なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/1a74edea0803fa56999bc7a0553a7db2.jpg)
オシャモッツァン
竹垣の奥にある大きな岩のコトで、子供の歯痛の時にシャモジでなでて納めると治ったと言われている、巨石信仰の一つなんだそーな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/37d08e61f08b231a28cd9b83ae9f98b5.jpg)
花沢地区の花沢構えの家~
表通りから前庭を挟んで奥まった場所に主屋を建て、その背後には盛り土をして段々畑をこしらえ、ミカン畑としました。
それぞれの家は屋敷の入口両側に1棟ずつ付属屋を建てています。
収穫したミカンを貯蔵したり、収穫期に雇った人々を泊めるためのもので、これらと主屋がちょうど前庭を囲むように配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/ddbebc40d4fa891059d0af47961e0b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/b1cee42d7ed7764400899aadc71c8865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/2cc6d49ea8091a20ce923211a6b42e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/dedfea1388adc7521c955658394814d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/431c790b18af1359def39af67022eea9.jpg)
法華寺の桜~
丁度なんじゃない?
金沢では、まだ蕾だったかと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/a9635ffb133b0c0153a405a576da1fe7.jpg)
地元のかぁちゃん達が自分達で作ったものを売っている「かぁちゃんの店」~
石焼き芋をくれた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/0f94f98f1cc152d99393e05253f7fdfb.jpg)
だから、また買った~みかん。
今度のは、あまなつって言う品種~2個100円~安~
で、花沢の里の駐車場に戻り、ナビをセット~
「さわやか」‼
到着時間…11:03…やば‼
行列必至と言われている、炭火焼き「さわやか」‼
開店前に着きたかったのに…
ん…正確‼ナビ…11:03‼
中に入ったら2組程並んで待合室で座っていたが、どーやら案内待ちのよーで…
ただ、5分程待ったな…
で、テーブルまで連れられて行く時に初めて客席見て解った…
凄く沢山ある客席テーブルに、結構もー座っていて…
オープン前、これだけ沢山のお客さんが並んでいたのかー
オープン前に着いていたら、ちょっとメゲそーな行列だったかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/bde65362494bc952662ab208493b7218.jpg)
げんこつハンバーグ~
ん?
並ぶ程かな~
さわやか~
で、焼津、終了~
帰りの道すがら、掛川の日坂宿に、ちょこっとだけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/021be571913a83253f108a9f716eea3c.jpg)
事任八幡宮~
ここも、遠江の一之宮~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/f2c492f82b8bab2aa53c14406965e3c4.jpg)
川坂屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/b1d58067c725287f3b8aea7ccd57316a.jpg)
萬屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/264f1948bf428aec101d7b604440f280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/9b2471f0094c34216e482fa89e2ff126.jpg)
日坂宿 東海道五十三次の25番目~
さ‼日坂宿散策ポタ終了~
さ‼静岡散策旅ポタ終了~
車に戻りナビをセット~
「自宅」…所要時間…4時間30分…
げ~⤵
帰途の途中…
東海北陸道の白鳥インター近く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/d5a6adf93b3eab79f1be94b9a4836a91.jpg)
わ~‼雪降っんじゃん~
桜満開の静岡~
雪舞散る岐阜~
ん~日本‼