![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/a79534d04147eaf4e889f07d271ebadc.png)
今日の予定では、ここ喜多方を回り、近くにある熱塩温泉か日中温泉に浸かり、夜通し車を走らせて来た福島を終えよーかと~
で、早速、車を無料駐車に停め、ストライダーを下ろさず、徒歩で~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/f4576b92257412c69e499e70537a34e8.jpg)
おーやはり出来ているかー行列~2時なのに~喜多方ラーメン・坂内食堂~
結局食べれたのは3時過ぎ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/aae7af32d3c0f2a9866942badd17f030.jpg)
1時間並んで食べたからか、期待をしすぎたからか…
なんか食べたコトあるな~って感じ…
で、気を取り直し‼
蔵とラーメンの町・喜多方‼散策ポタ開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/77024b2ce946078e6e4c80356d2dd7eb.jpg)
小原酒造~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/04aa088a4629a8a871d213e5f2dd3013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/553a60a7f550838027c437bf6aee8169.jpg)
あたづき通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/88ea852b3444f84094c2e0fd83efbd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/e71e5f305eb964a432322d0a67ee134c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/3ba847a8bb8f4d807deb615378667593.jpg)
喜多方に蔵造りの家が多いのは、、いまでも、酒蔵、味噌蔵として使われていることからもわかるように、良質の水と米に恵まれた土地ならではの醸造業を営む場として、蔵が最適な建物であったことがあげられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/1a8815db28492dabb5c748e5fc8e9c2a.jpg)
また、蔵は、男たちの夢の結晶として、「四十代で蔵を建てられないのは、男の恥」とまでいわれ、喜多方の男たちにとって、自分の蔵を建てることは、情熱をかけた誇りの対象でもあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/56aea3997cdac240614f68578afff534.jpg)
喜多方観光の文をコピペしたりして↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/5e9ef1d6cf0f26a9dda9722902dd0fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/e73354e85dd49a0c275977fdb373a0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/e3cbb17ad56555b07a653e0b929b042d.jpg)
ふれあい通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/428cd2a4464ed8a0a75ff04dd2624635.jpg)
どーやら、なんかお祭りらしく、道を塞ぎ道の両側に露店がびっつし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/ff0603833095f8f771ed5300ffae43ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/aefc6f1327e074e77e1a2ae3ee000602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/d0595364ea6f8ea15f6bfca30b74c8ac.jpg)
ラーメン神社~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/fc02f0d3e20f0974a705d6470d578c78.jpg)
観光客と地元の祭りを楽しむ人で写真撮るのも一苦労で、小道に避難~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/a92e0227dddf214d26b4e6b46ec44f42.jpg)
大和川酒造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/af87495dbcc8e512d6685f874b2515d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/f1193b7836a3d80251cca90aedf1d95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/e20f63dfd120f7c9b74212ff0e53cbfe.jpg)
若喜商店
よ~し‼
喜多方「了」~
ん?
散策ポタ旅を行う時、結構念密にプランニングするのだけど…
次から次への車での走行時間や、会津若松みたいに結構散策するのに距離あるな~とか、喜多方だったら、ラーメン食べるのに行列あるだろーなとかを加味しプランニングするのだけど、なんかちょい予定より早く喜多方廻り終えた~
たぶん会津若松での疲れ早あがりと、喜多方の祭り混雑回避で、少し時間が出来たのかと~
ん~…
明日、朝一に行く予定の山形・米沢まで行っちゃうか~
夜通し散策ポタでくたくただけど~