折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

174次 富山・福岡 散策ポタ 2018:07/29

2018-07-29 19:13:24 | 富山県 散策ポタ


石動を終え、続いて散策期待度Cの福岡散策ポタ~


福岡駅に車を停めさせて貰い、散策マップを貰い…
下準備の段階で全然手に入れられなかった「だわだわmap」
だわだわ…水や食べ物があとからあとから沸いて出てくる程、沢山あるって意味の方言なんだそーな。
なんで、こんないいmapあるのに、ネットに載っけてくんないかな~

危うく、期待度Cだし、パスするとこだった~
ありがとー酷暑‼





を~
なにここ~






こんなに古い街並み残っているって、期待してなかったから、ビックリ!
しみじみじわじわニコニコを噛み締めながら大汗かきながら~


土俵がある八幡宮~
奉納相撲でもあるのかな?
で、調べてみた❗
ただ、見っからなかった!
ただ、調べて判ったのは、富山県出身の力士自体、少ないし、パっとした力士いない~
ただそこで得た知識。
元力士でラッシャー木村率いる国際プロレスの中西勇が富山県出身なんだ~
昔観てたな~
プロレス~
ラッシャーと浜口の次って感じだったんじゃなかったけかな寺西って~


駄菓子屋の丸五商店








で、ここで…
なんでこんな暑い日に、Tシャツ、汗でベタベタで、乳首が丸見え状態で、ストライダーこしの写真をパシャパシャ撮っている者に、あ❗ここ元銭湯だったんだよ‼っと、地元のおじさんが教えてくれて。



ご丁寧教えてくださり、ありがとうございます~







長安寺


雅楽の館





無料だったので見せて貰い…
雅楽の館なんだけど、元、菅笠屋の建物で~

で、日本の菅笠の90%が、ここ福岡産なんだって~90って凄いな~




なんだこれは?
先ほど、元銭湯を教えてくれた、親切なおじさんが居てくれたいいのだけど、暑さで誰一人もいない…猫すら。
後から解った…
あの扇型にしてあるのが菅笠の菅‼
菅の天日干し




んで、たまたまなんだけど、先週に引続き安藤忠雄建築の「ミューゼふくおかカメラ館」


菅笠のアンテナショップのさんちょんぴん館
なんなんだ、さんちょんぴんって…
中に入って聞きたいっと思ったが、乳首が透けて見えてる状態だから辞めておいた~

でも、良かったな~
福岡~
全然、ここもBに格上げ~

で、この辺で旨いラーメンは…っとググって車に乗り、隣の高岡の


旭屋ラーメン~

堪能堪能~









最新の画像もっと見る

コメントを投稿