折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

221次 兵庫・赤穂 散策ポタ 2019:01/03

2019-01-03 23:43:28 | 兵庫県 散策ポタ


もー龍野と朝のすったもんだのせいで、お陰で、行く筈だった「坂越」すっ飛ばしたけど➕~➕~凸~凸~‼

で、次の「次」は赤穂~

移動中観る為に借りてきた「忠臣蔵」関係の映画?ドラマ?
「忠臣蔵1/47」‼
入れ替えするの忘れ…
物語の半分で着いてしまった~知っている気がする赤穂‼

まずはネットを駆使し赤穂塩ラーメンを食べなきゃ~


赤穂駅

3度Uターンし赤穂駅横にある商業施設プラット赤穂の中にあるんだと判明しやっと麺坊~


赤穂塩ラーメン~

たぶん滋賀が境目かと中太麺と細麺~
西へ行けば行くほど俺が好きな中太麺が無い~

で、赤穂大石神社

旧大石内蔵助の家の跡に作られた神社で、初詣客が沢山~
神社の参道には47士の石像が奉られいて~

大石内蔵助像


堀部安兵衛像
これが、忠臣蔵1/47の主役の木村拓哉が演じていた堀部安兵衛さんか~


大石邸門

お家断絶し赤穂城址ものともその他の武家屋敷は取り壊されていて敷地の縄張りだけして、野っぱらの状態だけど見るコトが出来た~



赤穂城址


おー
この城から出てきたカットあったな~さっき~車のテレビで~


息継ぎ井戸・からくり時計


赤穂歴史博物館


興福寺


花岳寺~赤穂の殿様・浅野家の菩提寺~
ついつい赤穂は「大石」もしくは「堀部」目線のドラマ・映画が多く、だいたいが物語の最初のほーで、江戸城の松の廊下で吉良の額を割って殿中でごさる殿中でごさる‼
で、切腹~浅野内匠頭‼
けど、今回の忠臣蔵1/47を観て初めて判った~
石高は全然、赤穂藩の方が高いのだけど、吉良は朝廷との指南役をしていて、赤穂浅野が年に1回朝廷が江戸城に来る時の責任者になったが、吉良が浅野に指南の事柄を、賄賂をくれなかった浅野に教えず、恥をかかせ…殿中で~
で、普通なら喧嘩両成敗の江戸の世…
浅野だけ即日・切腹…
吉良はおとがめなし‼

そんな話だったんだ~
忠臣蔵って~








赤穂玩具博物館


赤穂民族資料館
 
今日はここまで、網干・龍野・赤穂っと、全て良かったな~

で赤穂を出て、今日最後の次の前に、赤穂大石神社に戻り、出店の播州名物「たこばん」を食べ~


いざ、今日泊まる岡山へ~








最新の画像もっと見る

コメントを投稿