goo blog サービス終了のお知らせ 

折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

118次 福井・今立五箇 散策ポタ 2017:10/01

2017-10-13 08:02:01 | 福井県 散策ポタ


先週が先週だったので、今日は、大人しくジムだけにしょーっと思ったが…
ジムの出たいスタジオメニューの6パック…腹筋のヤツの開始時間がPM2:15…

外は、青天~
ん…

お!福井行ってボルガライスが食べたい‼

っと、福井へ、武生へ、今立五箇の越前和紙の里へ!

ヨコガワ分店

ん~オムライスにカツが乗ってる、見たまま、思った通りの味だったな~

ま。
ま。
今回、そんな期待している散策ポタでないしー
天気が余りにも良すぎだったから~
そんなに、期待してないよーっと今立五箇~到着



んーやはり期待は出来なさそ~
ま。
ただ、これだけは見とかなくちゃっと~


卯立の工芸館
普通、良く見る、卯立は平入りで、ここ今立五箇には妻入りの卯立が特徴かと。

ただ、妻入りの卯立だと、本来の意味の防火壁にならなんじゃ…







やたらとデカイ古い建物が多い~

どーやら製紙…紙で財をなした人の家みたいで。


岡太神社の大鳥居~

こっからが…
この街並み、一見の価値ありありだね~











で、圧巻だったな~

紙祖神 岡太神社
1500年前に岡太川に美しい姫が舞い降り、紙漉きを教えたと逸話があり、日本でここだけ、紙の神を仰ているそーな。

社殿の姿形も特別なんだけど、その彫刻が…



組物

獅子鼻

圧巻だったのが側面の彫刻



洗耳の図

凄いな岡太神社


富山の井波の彫刻より、なんか好き。




成願寺


妻入り卯立




いや~良かった今立五箇~

岡太神社が醸し出す奈良時代から、紙…越前和紙を育み繁栄した里。

凄く今立五箇が良く、調子に乗って、今立五箇から10分の越前漆器の町・河和田にも寄ったが…
2時間ほど廻ったが…
初めてだ、散策したのにボツにしたのは‼

ただ、今立五箇⭕
ついでに、鯖江に寄って


この2ヶ月で3回食べた、サラダ焼き~
これが食べたくて、お土産に買いたくて、今回のポタでした~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿