![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/6d2b35bc66f6d596524ad07f7bee0d1b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/6d2b35bc66f6d596524ad07f7bee0d1b.png)
次は、江戸時代の藍商の繁栄を物語る歴史的文化遺産「うだつの町並み」の脇町へ~
その前に~
調べていたラーメン屋が潰れていて、ラーメンの看板があったらどこでもいいや~っと、飛び込み~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/303ed4cb3f1a4ec144bbede9115e5e1f.jpg?1579042338)
徳島ラーメン 2の2
初徳島ラーメン~
豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けし中細麺、豚バラ肉が乗ってるのが特徴で、旨かったな~2の2
で、道の駅「藍ランドうだつ」に車を停めて、散策ポタ開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/15c075601ae93dbfd8fa3b93825908ab.jpg?1579042736)
昔、川があり、家から舟を出す為の舟入り場がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/95e9fb3999472310b483fc621f53e3ba.jpg?1579042863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/4d0c8cb1f0ff9bfeff0640210ec92107.jpg?1579042863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/bf36759dfc68fb5040bfab4caaef8678.jpg?1579042863)
正月早々だからか、観光客もちらほら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/4d80e7c23eff68cf42812e9c5d8f25c3.jpg?1579042971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/bd04799ce74e6c0f480337385eeff4e2.jpg?1579042971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/6f221fe77528d2418f1718907002624f.jpg?1579042971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/c7c7c33b270915a897d3cdd4c6937849.jpg?1579042971)
うだつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/61dc1c7e4236ec7324f8f3b5a8130cc2.jpg?1579043138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/80710b46f6a32e465f868b993c89144b.jpg?1579043140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/8afe4a2eab34663d94e42e3ddaf03c90.jpg?1579043137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/b02189fef7de7175671750ef1f829d35.jpg?1579043137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/da/504a5273933bc8469067eab6e53a5cd7.jpg?1579043137)
江戸時代には藍づくりが阿波の代表的産業として急速に広がり、陸上交通と水運に恵まれた脇町は藍の集散地として栄え、各種の商人達はその繁栄ぶりを顕示するように豪勢な「卯建(うだつ)」をあげた町屋を建てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/5b79f598aeb3a24e74124b9f2ea79c8f.jpg?1579043241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/0c02d656b3a0ef86afc3e170335870ca.jpg?1579043241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/4d7a703ec694792b7229ef218e3b45bd.jpg?1579043241)
船底板で作った腰板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/f5939766bd797c9efc50257b93ac3fa6.jpg?1579043241)
脇町劇場・オデオン座
昭和9年に建てられた芝居小屋。
映画「虹をつかむ男」のロケの舞台になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/fdb5fcafaa8e483aec88c2de51b67c36.jpg?1579043376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/cb2f42e174d71416c495c9a9c28ae5ee.jpg?1579043376)
石工の道具なんだそーで~
石ってノコギリで切るんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/2f8ceb02205b3e05253730174c5d0760.jpg?1579043376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/58d735ef1faf8d6647c10ac321995315.jpg?1579043376)
さあ~次へ次へ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます