![カバー画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_cover_l/v1632744601/user_photo/32/eeb1384b8b0bf23c15c62792841450a7_c4.png)
![プロフィール画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1633161527/user_photo/32/eeb1384b8b0bf23c15c62792841450a7.jpg)
馬屋記ーヤギとクリの詩育日誌
旅行:南フランス田舎紀行
文学:詩育日誌(詩)
山羊句会(俳句)
骨董:こっとうタヌ記
![冬のデザイン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/95/c39faeed527c83b21b52c4227af7c95e.jpg)
冬のデザイン
新しい年2024になって氷点下になる日も増えてきた。 といっても岡山県赤磐市は、いまのところ-1...
![23.04.02 春を散歩するヤギ家族](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/53/e56a19869e495de5763ea3b14a6de355.jpg)
23.04.02 春を散歩するヤギ家族
子ヤギが生まれて一週間、すくすく成長してやんちゃ坊主になっている。 親ヤギの真似をして草を食んでいる。まだお乳しか飲めないくせに。 よろよろ危なっかしく飛び跳ねていたのに、...
![23.03.25 ヤギの出産](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/c3/4a7e7bf428803e2d39760c8feb3a163f.jpg)
23.03.25 ヤギの出産
今日の午後3時ごろ、子ヤギが生まれた。 昼頃からユキちゃんの様子が変だった。 落ち着か...
![23.03.08水田跡を栗園にする②水はけ対策―畝づくりと苗の植え付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/00/6135a47491b6b602711a8018da0cb710.jpg)
23.03.08水田跡を栗園にする②水はけ対策―畝づくりと苗の植え付け
最初に、植え付ける所を中心として5mくらいの草を草払い機で刈り取る。 真ん中に刈り取った草を集めて野焼きする。 灰は肥料として使う。そのかわり苦土石灰は入れな...
![23.02.23水田跡を栗園にする①害獣柵の設置](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/5b/58d912440ca2b612e74a4f6b05b5c9af.jpg)
23.02.23水田跡を栗園にする①害獣柵の設置
水田跡に栗を植えることにした。 この数年、ずっと草刈りだけをしてきた。4月から10月までは月に一回。梅雨明けてから夏は月2回、草刈りだけするのはむなしいので岡山甘栗を植えるこ...
![23.02.13 オレンジ・ピール・チョコを作った。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/89/c1f09991bd24162d7e2e5ed685eb310d.jpg)
23.02.13 オレンジ・ピール・チョコを作った。
自家製のオレンジピールに挑戦した。 エスプレッソコーヒーにばつぐんに合う。 えらい大きなみかんができた、と思ったら、 ぶんたんの「紅まどか」という品種だった。 この...
![23.01.01 初詣で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/27/5f589cc3e4f03b3d0dc4fd93a63fcf95.jpg)
23.01.01 初詣で
岡山県赤磐市にある石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)に、自転車で初詣に行った。 元旦には、午前十一時と午後二時に獅子舞が奉納されるのだが、着いたのは十二時で、ちょ...
![22.12.30 春日神社の新年お飾り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/dc/073e240beab21882d9f1e5b875a0e1ec.jpg)
22.12.30 春日神社の新年お飾り
馬屋の春日神社、歳末の掃除をして、新年を迎えるためのお飾りをつけた。 鳥居につけて終...
![22.12.10 冬支度](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/93/bd546061a427a56d0de375751a78fdc3.jpg)
22.12.10 冬支度
12月に入って急に冷えてきた。 本格的な冬の到来だ。 柑橘類のなかでも特に寒さに弱い苗...
![22.11.21 シイタケの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/b1/1de1cb8c801e2fa5b6872fcc02b2099f.jpg)
22.11.21 シイタケの収穫
ついに、シイタケが穫れた。 去年の春、義父がもらった椎の木にドリルで穴を開けて種菌を...