どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

9月の水辺を彩って

2020-09-16 06:38:11 | 植物のこと

ワタラセツリフネソウ


キツリフネ


ミズアオイ


カイちゃん親子もひょっこり


コウホネ


水面の彩にまぎれて
冬鳥の一番乗り
小鴨さんが
早くも来ていました

(9月13日)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2020-09-16 15:43:59
こんにちは。
ここはムツバセイボウの公園ですか?
キツリフネは、見たことないもので・・・・

ところで、↓のウズラシギ(?)さん、気になるので、今朝、確認に行ってみました。
しばらく待つと、かなり近くまで来てくれたので、お陰様で、良い写真も撮れました。有難うございます。
周りにいた人の話を参考にしたり、自宅で再確認したところ、アメリカウズラシギのようです。
ウズラシギに比べて、胸の縦班がはっきりしていて、腹との境界線が明瞭なことでしょうか。
ヒメウズラシギにも似てるのですが、脚の色が黄色~黄緑色なので。アメリカということで・・・
遠いですが、シマアジも3羽、セイタカシギもやっと1羽だけ到着です。
返信する
ソングバードさん、ありがとうございます。 (どんぐりうさぎ)
2020-09-16 17:05:30
その公園です。

ヤッホー!!…という気持ちです♪
ありがとうございます。
早速追記しました。

検索していて
「だったらいいな★」と思っていたのです。
珍鳥さんですよね!
この時は気がついたらカメラマンさんが5人になっていたのですが
鳥さんの名を誰も知らなかったのです。

セイタカシギさんに会いたいです!
週末まで我慢ですが(笑)
嬉しい情報をありがとうございました★
返信する

コメントを投稿