里山散歩 2 2014-07-25 09:48:14 | 生きもののこと ( 鳥・昆虫を含む ) 冬の間、たくさんの野鳥と出合った場所も すっかり、昆虫天国になっていました。 ベニシジミさん… ショウリョウバッタ…♪ ハグロトンボさんが、羽根突きの 羽根みたいになっていました… モンシロチョウ… キハダトンボさんかな…?と、思いましたが、 ミヤマアカネさん(赤色になる前の黄色型)でした。 みんな、みんな、おなじ この時を 生きています…。
里山散歩 (セグロセキレイ幼鳥再び) 2014-07-24 08:41:04 | 生きもののこと ( 鳥・昆虫を含む ) 冬の間、たくさんの野鳥に出合った場所も、 いまはすっかり、昆虫天国です。 ムラサキツメクサに、ミツバチさん。 涼しげな、アオハダトンボさん…と、思いましたら ハグロトンボさんでした。 華やかな、アカボシゴマダラさん。 コガネムシさんの仲間かな…? そして、視界に鳥影が…! セグロセキレイさんの幼鳥でした。 まだ、嘴の横と顔に黄色みが残っています。 突然の出合いで、背景も選べず、ピントも惜しかったです(悲) でも、可愛らしさは感じていただけます…よね? *セグロセキレイ幼鳥は、5月26日の記事にもいます。
夏の声、空の音 2014-07-23 09:25:59 | 日々のこと ペチュニアの「ブルースターダスト」に… 雷坊主が遊びに来ました。 でんでん太鼓も持っています。 きのう、こちらは梅雨明けしたようです。 早速、風鈴を出しています。 何年も前に、岩手で お土産に頂いた南部鉄の風鈴…。 涼やかで、大好きな夏の音です。
向日葵畑で… 2014-07-22 10:11:35 | 日々のこと 近くの向日葵畑へ 小さなお友達を連れてお出かけ。 ところどころに 秋桜が混ざって咲いています。 畑と書きましたが、実は田んぼなので、 足もとに雨蛙さんがいたりします。 気持ちのよい青い空が雲の間から覗いていますが、 まだ梅雨は明けていません。 氷いちごの似合うほんものの夏は、 すぐそこで、足止めをくっているのです…。
夏の味 2014-07-21 12:20:12 | 食べものにまつわること いつものお豆腐やさんに、 お豆腐の青い入れものに入った 沢山の茗荷が並んでいました。 「おいくらですか?」と尋ねましたら 「お好きなだけお持ちください。 さっき採ってきた来たばかりなんですよ」 と、嬉しいお言葉。 いまは庭のない生活ですが、茗荷を採るのは 蚊との闘い(笑)…なのですよね。 *西瓜に乗った雷坊主は、自作です。