どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

雷坊主☆これくしょん

2016-07-15 08:20:46 | うつわ

古信楽の


タイル絵を


拵えてみました!




並べると、こんな感じです☆

*小さい画像はクリックで大きくなります。
きのう、夕立とともに、わたしの住む街にも
雷坊主がやって来ましたが、暴れることなく
お行儀よく通りすぎてゆきました。

わたしの故郷、栃木では雷のことを
ライサマと云います。干瓢の産地です。
玉子とじのお吸いものにすると
とても美味しいです! 試してみてね。

その後のヒヨちゃん ♪

2016-07-14 07:26:26 | 野鳥

先日、手をふってくれた子ヒヨちゃんなのですが


羽繕いをして


反対側も羽繕いをしたら


束の間の


オアシスに、ばんざーい!…と手をふって



ご入浴 ♪


羽繕いしてから水浴びなんて感心、感心!
…と褒めてあげたら、えへへ


それほどでも~♪


と、照れてしまいました!



自転車置き場の屋根がへこんだところに
雨水が溜まっていたのです☆

*小さい画像はクリックで大きくなります。
作者注:もちろん作者の妄想会話ではありますが、
羽繕い→水浴びの順番は本当のこと、撮影順です。
未だの方、6月24日の記事の、手をふる
子ヒヨちゃんにぜひ出逢ってくださいませ☆
(撮影7月1日)

メダカの赤ちゃん☆

2016-07-13 07:35:08 | 生きもののこと ( 鳥・昆虫を含む )

睡蓮プールからやって来たのが6月26日のこと。
日向水をつくって、翌日水蓮鉢にお引越し…





なんと、28日には卵を発見 ♪
(写真中央の水草の茎の右側です)





おととい、赤ちゃんを発見!
写真には2匹写っています。
全長4ミリくらいでしょうか。
きのう、隔離しました☆
 
6月28日の睡蓮の写真の記事の場所で育ったメダカたちです。
水草をツンツンする仕草がなんとも可愛らしくて
癒されていましたが、赤ちゃんメダカの愛らしさといったら、
もう! たまりません
ちなみにこの睡蓮鉢、10年以上前に拵えたもの。
役に立ってヨカッタ!

松輪サバと地タコ一本釣り

2016-07-12 08:25:10 | 食べものにまつわること

漁協直営レストランの、松輪とろサバ炙りたて!…の定食は
梅ゼリー(?・生麩のような??)に始まり、生しらすと
メジナのお刺身添え、明日葉のお吸い物、スイカで締め。
松輪サバはポン酢で頂きます。


連れの、エボダイの塩焼き定食は、
イサキ(イナダ?)のカマ焼き付き。


窓の外には、房総半島と


大島が見えます。


外の堤防ではちょうど、釣りのおにーさんが
地タコを釣り上げたところ!


こんなの初めて見たので、楽しくなって
撮らせていただきました☆

三浦お出かけ、第2弾です。
漁協松輪支所直営レストラン松輪さんで
初めての食事をしました。本来、サバの旬は9月以降。
その時季には2~3時間待たないと頂けないとのこと。
いまの時季に油が載っていることはありえないそうです。
潮の流れが変わったのか…とお店の方がお話してくださいました。
温暖化などのせいだとしますと手放しで喜べないことなのですが
松輪サバの炙り、サバの常識が覆される美味しさでした。
サバは炙りでシメてはいませんが、文字通り
サバの味をシメてしまいました!

*松輪サバ…三浦沖から東京湾を回遊している一本釣りの
ブランドサバだそうです。我が家にとっては贅沢品、
次はいつ頂くことができるかな。
(撮影7月10日)

海街子雀☆

2016-07-11 07:04:07 | 野鳥

きのう、三浦で出合った雀のこどもたち


波の音が好きかしら、ときおり
潮の香りに混じって聞こえる


ウミネコの声は子守唄でしょうか

へこんだ気持ちを立て直すべく
三浦(神奈川)までドライブして来ました。
山脈のようなシルエットは房総半島(千葉)です。