おかえり! シロハラさん 2017-11-25 08:54:55 | 野鳥 シロちゃん 帰って来ました! ただいま、大好きなシロハラさんと出逢って帰宅しました。 1枚めと2枚めは違う個体です。 ジョウビタキさんも2羽、鳴いていました♪ これから、また出かけて来ます。 とりあえず、2枚まで。
10月の記憶~ノビタキ~ 2017-11-24 07:56:47 | 野鳥 こんなお花留まりや 酔芙蓉さんに 千日紅も ノビタキさんと撮りたかったなぁ… 昨秋は秋桜留まりを この秋は蕎麦の花留まりを撮らせてくれたノビタキさん。 いまごろ何処にいるかしら… 来春は菜の花留まりが撮りたいな~♪ (撮影 9月30日・10月1日・10月8日)
とりぱんと、おやつ 2017-11-23 07:50:07 | 本のこと きのう発売された講談社のワイルドライフエッセイ漫画 岩手県在住のとりのなん子さんの「とりぱん 22」と 川越のサンドイッチパーラー楽楽さんの栗の渋皮煮とバナナのサンドイッチです。 「とりぱん」は、鳥だけでなく、小さな昆虫さんから大きなものまで 色々な生きものが登場する、いのちが愛しくなる本です。 年に2巻のペースで刊行されている4コマ漫画ですが、わたしが第1巻から欠かさず 買い揃えている唯一のコミックスで、ついに22巻となりました。 今回の表紙は、ハイタカさんです。この巻では、ツミやハイタカ幼鳥 ハイタカ成鳥も「お仕事」していますが、実はわたしも我が家のベランダから オオタカさんの「お仕事」を目撃したことがあるのです! (4月4日の記事に載せています) 「とりぱん」は「週刊モーニング」に連載中で、こちらも欠かさず読んでいます。 実は、ツグミさんを知ったのは、この漫画だったのでした。 面白可笑しく描かれているので、いったいどんな鳥さんなのかしら、と ワクワクでしたが、いまではすっかり冬のお馴染みさんになりました♪ 楽楽さんは、お気に入りのパンやさんの1軒で、このサンドイッチは先週初めて頂いて あまりの美味しさにとりことなり、きのうまた購入してきました☆ 栗の方には生クリーム、バナナの方にはカスタードクリームが入っています。 きょうは、勤労感謝の日ですが、わたしは「勤労感謝されない日」なのです そんなわけで、バードウオッチングは、おあずけです。 週末は、鳥さん日和になりますように…
ホオジロさんと川原で 2017-11-22 07:45:35 | 野鳥 川原で出逢ったら、可愛らしい背中を見せてくれました♪ 一見地味ですが、わたしは可愛らしいホオジロさんが大好きです。 (撮影11月19日)
ツグミさんも戻ってきました ♪ 2017-11-21 07:46:37 | 野鳥 曇天土曜日、この季節はじめての ツグミさんとの出逢いが、あちらこちらと あったのに、青空の日曜日は 帰りがけに、やっと1羽出て来てくれただけでした 空の青さと、鳥さんとの出逢いは比例しないのでした ツグミさんは見慣れてくるとあまり撮らなくなりますが 到着したばかりの、ちょっとよそよそしい距離間が嬉しかったりします。 これからお馴染みさんになってゆくのがわかっているものですから…。 冬の間のお隣さん、ツグミさんは、そんな感じの鳥さんなのでした。 ただいま、「ツグミの生る木」は2分咲きくらいです (撮影11月18・19日)