![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/506148be617dc02c6cef2f9adb15ac0f.jpg)
YouTubeに久々にアップロード
何ヶ月ぶりのYouTube動画への投稿だろうか。
(^_^;)
先日上げた、GWの天気予報記事に添付した
予想天気図の画像作成の作業が「 地獄 」だったので、
備忘録的にYouTubeに上げておいた。
予報業務許可事業者に関する法的根拠
と、その前に当「 瓦版ブログ 」でも「 気象事業法 」に
関する記述を記載せねばなるまい。
理由は17日に上げたGWの天気予報記事のコメント欄に
「 気象庁長官に許可を得ないでWEB上に
天気予報の記事を掲載するのは違法ではないのか 」
とする読者様からの厳し目の御指摘を頂いた。
まず結論から記すなれば、当該サイトの天気予報記事は
「 気象事業法 」に照らしても違法ではない。
その理由を、以下に引用させて頂く。
( 以下「 瓦版茨城 」から引用 )↓
“「 気象事業法に拠って定められている、
自身の観測の結果に拠って得られた
天気予報データの公表ではなく、
Accu Weatherから発表されている予報データを素に
リライト( 文章の書き直し )して
予想天気図を上げている2次コンテンツであるから 」
『 他者の発表した予報を、そのまま伝達する場合は勿論
これに解説を付したり他の地理情報と組み合わせたりした
二次コンテンツを発表する業務も許可を必要としない 』”
( 引用ココまで )↑
以上の点を明確に踏まえた上で、
以下のYouTube動画をシェア♪^^
フォトショップエレメンツ8を使った画像編集が地獄だった Photoshop Elements8 for edit a picture
まぁ、要は「 疲れた~っ!! 」って感じの
話しだけで。(^_^;)
今日の〆の和歌♪( 短歌57577 )
「 疲れたよ
冗談抜きで
もうイヤだ
天気予報の
画像作成 」
※ 「 じょ 」で一拍( 1文字 )
![]() |
Adobe Photoshop Elements 15 |
クリエーター情報なし | |
アドビシステムズ |
( 瓦版ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます