今日はムスメの誕生日。
というわけでいつもよりごちそうディナー。
ローストビーフを作りました。
オージービーフのもも肉のブロックに塩コショウをまぶしてヘルシオ調理網にのせ上段へ。
ヘルシオレシピには厚み6cm以下、幅9cm以下になるようにタコ糸でしばると書いてありますが、適当にギュギュっと手で握って押してそんなようなサイズになるようにしました。
タコ糸はないので省略💦
ヘルシオAX-XW600 ローストビーフ
厚みが4cm以下の時は「弱め」を選択。
焼きあがった後1時間ぐらい置いてからカット。
適当にやったわりには大成功✨
ぽん酢+チューブ入りにんにく+コショウで即席手抜きソースを作ってかけました。
クレソンを添えてピンクペッパーを散らすとお店っぽくなります。
カンパチのカルパッチョ。
飫肥屋さんで買って来たカンパチのお刺身をお皿にならべて塩を振り、いくらと家庭菜園のスイートバジルの葉を散らし、オリーブオイルとレモンのしぼり汁をかけたら出来上がり~
調味料はあらかじめ混ぜておいたりしなくてもそれぞれ回しかければそれなりに出来ちゃいます😜
このオリーブオイル、ピューっと押して適量を出せるので使いやすい😊
鶏肉のバジルチーズサワークリーム。
鍋にサワークリームを入れて熱し液体状になったらスイートバジル、塩コショウ、パルメザンを加え、ハンドブレンダーで混ぜてソースを作っておきます。
カットした鶏もも肉をヘルシオAX-XW600まかせて調理 網焼き・揚げる
で焼いてからソースの鍋に入れて絡めました。
野菜のチーズ焼き。
ズッキーニ、長芋、ベーコン、ミニトマトを耐熱皿に並べ、塩をふり、ピザ用チーズを乗せてヘルシオまかせて調理 焼く で焼きました。
この塩、粉雪のようにハラハラと振りかけられるのでドバっとかけ過ぎたりしなくてすむので助かってます。
母が減塩生活なので、なるべく塩分控えめにしています。
キヌアとアボカドのサラダ。
ブロッコリー、カリフラワー、アスパラ、オリーブのサラダ。
ヘルシオで茹でた野菜に、にんにくの香りをつけたオリーブオイルと塩こしょうをかけました。
お店に食べに行こうか、何か買って来ようかと迷った末に、結局家で作って良かった💖
家族で家でゆっくりと誕生会をすることができました。
28年前の今日、慶応病院でジジョを出産。
病院が改装工事中で、一日中ガガガガと工事の音が響き渡っていてうるさかったのを思い出します。
実は、チョージョの妊娠中に体調を崩し、安倍さんと同じ病気「潰瘍性大腸炎」と診断され産後にかなり悪化してしまい、地元の病院に一ヶ月間入院しました。
高熱が下がらず、お腹が痛くて何も食べられず、一日中トイレで過ごして辛かった~💦
その後もなかなか良くならず、慶応病院に「潰瘍性大腸炎」専門医がいるということで転院しました。
さすが同じ病気の患者を数多く診ている消化器の専門の先生は、薬の匙加減が絶妙で、びっくりするほど症状が軽くなっていきました。
主治医に、一人目の妊娠時に発病しているので、二人目が欲しいなら出産は慶応病院でと言われて慶応病院で出産することになったのでした。
当時お世話になっていた潰瘍性大腸炎の権威である日比先生が安倍さんの主治医としてニュースでテレビに映っていてびっくり!
安倍さんがらみのニュースのおかげで、もう忘れかけていた病気のこと、ジジョの出産時のことをなつかしく思い出しました。
そして持病が悪化と言いつつ一時間も立ったまま辞任会見をしている安倍さんを見て、久々にお腹が痛くなりそうになりました😰
難病なので完治はしないのですが、私は長年、症状が落ち着いていて「寛解状態」を保つことができています😊