気分しだいで食べりゃんせ♪

土鍋おひつ炊き込みご飯

今日は土鍋のおひつで炊き込みご飯を炊きました

にんじん、鶏ひき肉、しいたけ、きざみ生姜、黒米を入れて、醤油、塩、酒で
味付けしました。
黒米を入れるともちもちになります

三つ葉をかけて食べました
あんまりおいしくておかわりちゃいました

さわらの照り焼き

魚屋さんで、たれに漬け込んで売っていたのを買ってヘルシオで焼きました。
自分で漬けると、なかなかこんなにおいしい味になりません。
味が濃すぎず、とてもおいしいです
仕事が遅い日には買い物に行けないので、こういうのを買い置きしておきます。

ほうれん草のおひたし


ヘルシオで茹でましたお醤油をかけて

キュウリとワカメの酢の物


黒酢、砂糖、白醤油、昆布茶で味付けしました。

おひつの蓋は2重になっています。

この中蓋は、ふきこぼれ防止になるそうです。

外蓋の穴とおひつ鍋のくぼみを合わせると、沸騰した時に、
余分な水分が水蒸気になって放出されます。

このおひつ、電子レンジもOKなんです

3合の場合、最初強火で沸騰するまで10分~12分。
沸騰したら、12分弱火。1~2分長めに炊くとおこげができます。
火を止めて、10分むらしたら出来上がり~
30分で完了です。

炊いてるときにいい臭いがしてきます。
おこげが出来るときは、おこげの臭いがしてきますよ
炊飯器で炊いたご飯よりも、ふっくらと甘いご飯に炊きあがります

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事