小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

おぢやまつり2010

2010年08月22日 12時01分06秒 | 小千谷(新潟)
サンプラから帰ってきて花火のときにつまむエダマメを引っこ抜いて即ゆでる。
熱湯の湯気が顔にかかる~。だー!暑い~!

万灯統一パレードがはじまるというのに家族がそろわんw
旦那にメールしても返事がこん。
6時前に家電が鳴る。公衆電話から。
・・・・携帯電池切れだったらしい(-。-)
メール見てないんかーーい!
はやく帰ってこーーい!

やっとそろったと思った時にゃ、あと10分でパレードの時間!
玄関で「行くよ!早く!」5-6回は言った。
で、もう出かける!ってときにトイレの水の音が・・。
んもー!!は~~や~~~く~~~。

駐車場についたら万灯がでていくのが見えた。
先頭のほうの「珍獣ハンターイモトアヤコ」見逃したー!

で、撮れるだけ撮りました。
おたのしみください。


ワンピースのルフィ&ゲゲゲの鬼太郎







仮面ライダーダブル







怪談レストラン おばけギャルソン







友達がいました。
お~~い!






お囃子が祭り気分を盛り上げます。








行ってらっしゃ~い。







毎年ゴーカイに吹きまくってくれる万灯。
今年は神龍でした。






今年もいるかな?
「いたいた!」
毎年ここから彼女の名前を叫んでいます。
元気そうな笑顔が見られてよかった~。




「がんばる職人さん」花火玉がモチーフのようです。
&加トちゃん







怪物くん






CR黄門ちゃま






万灯を見送ると信濃川河川敷まで歩き。
妙見の向こうでも花火があがってるのが見えました。
火薬のにおい、気持ちいい川風、河川敷のコンクリートはまだ熱をおびていて生温かく、南の空にはくっきりとした月明かり。
20号5発同時打の「おぢゃれ夢花火」、小学校の先生たちがあげてくれたマイ花火などなど、今年もじゅうぶんに楽しませていただきました。




長者盛の遊鯉大仕掛。
煙でうまく撮れなかったけど、川に赤いのがうつってるからたぶんそこらへんを鯉が滝登りしてるんだとおもうw




やっぱ市民総参加はジーンとするなぁ。
今年もこうして小千谷の花火が見られてありがたい、あ~ありがたい~。

今宵もおぢやの町はにぎやかです。
城内の万灯見にいかなくちゃ~。

雪コミュニケーション

2010年01月15日 01時23分55秒 | 小千谷(新潟)
「降ったね~!
「もうさ~!」

知人に会うと誰もが挨拶がわりに除雪の話から入ります。

「もうさ~!」のあとは「(除雪が大変でさ~!)」が続くわけだけど、
でもみんながみんな大変だから詳細語らなくても【ねぎらい】の空気だけが流れるのw
以心伝心ねw

ところで日本をすっぽり覆ったこの大寒波。
もともと豪雪地帯の小千谷はどれくらい降ってんのさ?って市外に住んでる人に積雪状況を数字で示しますわね。

14日(木)午前9時現在の記録で

小千谷の中心=消防署や市役所があるあたりで
降雪105センチ  積雪164センチ

1メートル降ったので成人の身長くらいの雪が積もっちゃってるってことですねw

これが山場(若栃)だと
降雪125センチ  積雪288センチ

塩谷だと
降雪未観測 積雪245センチ

だそうです。

で、今も降ってますよw
明日の朝が楽しみですwww

雪が降るとね。
この町の人の優しさみたいなのを感じられてほっこりするんですよね。

雪堀に時間かかる、駐車場のスペースがない、などの理由から、職場まで車で通勤するのをやめて徒歩にする人が増えるんですけど、車道のわきを歩いている歩行者に対して水がビシャッってかからないように減速する車が多いんです。

面識のない人との会話も増えます。
「降りましたね~」「ごくろうさま~」

これって昔はあたりまえのようにあった光景なんじゃないかな、って思うんですよね。

私が帰宅したときに思いのほか雪の量が多くて車のタイヤをしゅるしゅるさせてたら近所の奥さんがスコップを持って助けにきてくれました。
(↑雪が降らなければなかなか会えない人ですw)

そう。雪が降るとみんな玄関や駐車場に出てきては、文句いいながらも実は笑顔だったりするんですよね。

「人の顔や笑顔を家の外にひっぱりだす。
積雪ってステキ! 」とネットの日記に書いていた友達がいるのですが。

その感性に拍手

雪堀りでちっとは痩せたらいいなぁ、と思うのもみんな考えることはいっしょだね

雪かきエクササイズ

2009年12月19日 23時54分51秒 | 小千谷(新潟)
きょうは降った降った。
もこもこ降った。

一日中降り続いてるから雪かきしても一段落したころには今やっつけたところにすでに10センチくらい積もってたりするw
でもさー
新雪のふわふわのうちに片付けておいたら楽なんだよ。
これが水分含んでシャーベット状になるとものすごく重たくなるからね。
さらに凍るとつるはしが欲しくなるほどがちがちになるんだ。もーたいへん。

ここ2年くらいまとまった雪が降らなかったので、汗かくほど雪かきしたのは久しぶり。
雪掘りのあとのビールは程よい疲労感が心地よく五臓六腑にしみいったよ。
ンマかったー!

子供たちも「雪かき手伝う!」「ぼくも!」と率先してついてきたけど、そんなんはじめだけ。
すぐに飽きて雪合戦・・・。
(/>O<)/≡・。゜・。・o゜≡ヾ(>▽<ヽ)
そんなもんだよなw

今雷が鳴りました。
「これからまだまだ降るぞ。」宣言です。

ところで雪かき(雪掘り)って運動量にしたら何METs(メッツ)だろw
1時間でかな~り汗かくから4METs(メッツ)から5METs(メッツ)くらいはあると思うんだけどw

でもビール飲んだらダメじゃんw
相殺w

大雪?

2009年12月19日 01時09分00秒 | 小千谷(新潟)
きのう(17日)は新潟市が大雪で大変だったみたいですね。
小千谷は全然積もらなかったのでらくらくとテレビのニュースをながめてたんだけど、まるで急に雪が降ってきておろおろしている都会人を見ているようでしたw

一夜明けて・・(たりらりらったった~<ドラクエの効果音)
お~。まぁまぁ積もってるー!
といってもあわてるほどじゃないんだけど。




今日はですね~、積もる雪が一日中降り続いていました。
ダイソー行って買い物して出てきたらフロントガラスにすでに積もってる。
歯医者に子供連れてって治療終わって出てきたらまた積もってる。
し○むらに行って靴下買って・・出てきたらまたまた積もってる!といったふうに。

信号待ちのあいだにも雪はどんどん降り積もり、さらに車の屋根の雪がブレーキを踏むことによって落ちてきて参戦し・・。
ワイパーに「がんばれがんばれ!」と言っていたら

なんと!運転席の横ちょに「こんにちは」してるじゃないか。
こんな絵見たことない!

前方がどんどん見えなくなって「やべ!やべ!」って焦ってる旦那w
助手席のこっちのほうがおっかねーてーw
とりあえずどっかで停車しろ、ってことで左にあるお店の駐車場にとめさせてもらいワイパーをなおす。
国道にまた出ようと右にウインカーを出したら、あっち側の後方にいた車が譲ってくれた。

こういうとき「小千谷の人は優しいなぁ~」ってほっこりするんだよね。
みんな雪の大変さを知ってるからすぐに道譲ってくれるんだ。

そんでもって同じ店から出ようとしてる乗用車が前身ごろだけ出たまま国道をふさいじゃってるのを発見。
しゅるしゅると音をたてるだけで前にも出られず後ろにも下がれずw
その後ろ(対向車線)大渋滞w

でもね・・。誰もクラクションなんかならさず、忍耐強く待ってあげてたよ。
お互い様だもんね。

私も毎年『雪国スキル』が上がっています。
今年ははじめてタイヤ交換したあとに空気圧をチェックしました。

雪上で困ってる県外の人がいたらさりげなく助けてあげられるようになりたいなぁ。
そして
「気をつけな、ベイベー。」
ってちびまる子ちゃんに出てくる’はなわくん’のように去っていくのが夢w

雪降ってます

2009年12月14日 22時35分11秒 | 小千谷(新潟)
先週から天気予報を気にしていたんだけど、雪
いよいよ降ってきましたよ \( ~∇~)/
11/3にいちど降ったきり比較的穏やかな日が続いていたのですが、きょう夕方6時ごろからしんしんと降ってきて、今♪窓をあけ~れば~
数センチ積もってました!
ひとばんにしてまっしろけw

さっき子供たちの通学用のアノラックをひっぱりだし、足カバーのゴムを補強したとこです。
朝までに何センチ積もるかな?


秋の終わり

2009年11月16日 12時24分28秒 | 小千谷(新潟)
インフルエンザが猛威をふるい子供たちの学校でも学級閉鎖や学年閉鎖が相次いでいます。
急に「明日から休みになった♪」と子供。そいつが学校再開したと思ったらこんどは兄弟が「ぼくたちは明日から休み♪」
えええいっ。休むなら時間差じゃなくていっしょに休んでくれないかぁ!


毎日せわしなく、気がついたら紅葉の見ごろは過ぎていました。






さらにきのうは強い風が吹き荒れたので町は枯れ葉だらけ。
「お~でか~けで~すか?レレレのレ~」ばりに竹ぼうきで掃除をしてる人が大勢いましたw





タイヤ交換に年賀状・・と。
字を見るだけでも気ぜわしくなるねぇ。
サンタ業はもうそろそろいっかぁ?そろっと気づいてんでしょ?

初冠雪

2009年11月05日 09時16分51秒 | 小千谷(新潟)
きのう撮影した
金倉山。






越後三山。

八海山はいちばん右の山。
天地人のオープニングでブッキーがたたずんでいるのはこの山です。

天地人終わっちゃうねぇ。
大河を毎週かかさず見るなんてねぇ。
竹松が出てきたときは「あ!こども店長だ!」ってw

こどものころ日曜6時はレッツゴーヤングが見たくてテレビの前でスタンバってたけど、来年も日曜8時はそうなりそうですw

信濃川プロジェクト2009~花火打ち上げてきました!

2009年11月01日 11時05分55秒 | 小千谷(新潟)
きのうの信濃川プロジェクトのハイライトが日報の一面にどどーーん!と。
しかもっ!山本山高原から撮影された写真が掲載されてますよ。
155キロ1000発の花火リレー 信濃川(新潟日報)

これはきっと8分33秒の一斉花火。
このうちの一本はオイラが揚げた花火かも?!(左下に見切れてるやつかもしれないけどw)

きのう午前中に長岡の某所に出かけたんだけど、そこにいた人が「きょうは信濃川プロジェクトがあるのでそろそろ帰らなくちゃ・・・」って話してるのが聞こえてさ。
「打ち上げされるんですか?」と話しかけたら、なんと津南の打ち上げサポーターだった!
軽い高揚感をおぼえ「お互いがんばりましょうね!」と笑顔で励ましあいバイバイしたのでした。

そうよ。そのころはまだドキドキそわそわよ。
私、ファミリー用の花火だって火つけられない小心者。
こどもと花火をするときは必ず誰かに火つけをおねがいしとりました。

今回もタイムキーパーだけするか点火もするか悩んだんだけど、やっぱり「自分で」打ち上げないとつまらんだろ、って。
ちょっと大きい気持ちになって点火もすることにしたのです。


ちょっとした講習を受けたとはいえ私たち期間限定の『煙火消費保安臨時手帳』を発行してもらったズブのど素人。
プロの花火師さんのお話はしっかり聞きます。
わからないことは小さいことでもどんどん質問。
花火師さんも「小さく見えますがこれだけで十分殺傷能力はあります。」だの「暴れた速火線が首にまきついて亡くなった方(プロ)もいました。」だのとプレッシャーをかけてきます。
ヘルメットの「四尺玉」のロゴが光ってキラキラ見えました。

速火線という導火線に火を点ける練習。
100均ライターよりちょっと火力が強めのライターで点火します。
筒に背を向ける感じで点火口に点火したらあっというまにシューーッって火が走るので暴れる速火線にまきこまれないよう筒の斜め後方に向かって逃げます。

みんながやるのをガン見したあと私の番。
一瞬何が起きたかわからないくらい頭がポーーーッとなり、火薬のにおいの中で「おおおお~」とビビリと安堵の入り混じった声を出してしまいました。

打ち上げまでの2時間半。
筒の番です。
火気の取り扱いには十分注意をということで、私以外の仲間は見えないくらい離れたところでバーベキュー。
料理が出来次第運んできてもらいましたw
酒気もダメなのでアルコールフリー飲料を。
十分です♪

一時間前になりバーベキューも撤収。
いよいよ本番に向け準備にとりかかります。
一本目打ち上げの筒から速火線をとりだしねじれのないようにのばし、端っこを麻ひもで固定。

あと50分あと40分・・とそのときを待つだけなんですが、どんどん暗くなり冷え込んできました。
満月に近いふっくらした月と動くものを眺めていたのですが、ハッとしたことが。
山本山にのぼっていく車のヘッドライトの間隔が狭い。
ありゃぁ相当のぼってるなぁ。
すでに大渋滞なんじゃない?

・・・と人の心配をしてる場合じゃなくなり、5分前になりました。
秋の虫の声と川のせせらぎ。
ほんとに花火揚げるんだろうか?というくらい静かだったのに、自分たちの時間の30秒くらい前だったかシュポッシュポッという音とどよめきが遠くから聞こえてきました。

たぶん沢山ポケットパークにいた人たちの声。
きたきた!!と思ったのですが口に出す余裕はなしw
携帯で117の時報を聞き入っています。

一発目はタイムキーパーをしていた私。
点火口を懐中電灯で照らしながらカウントしてたんだけど・・。

ほかのポイントの人がかなーり早い時間に「ボンッ」と大きな音をたててフライング!
そこで動揺した相方も2-3秒早くフライングwwwwwwwwww

「失敗したーー!!」と気持ちを引きずる相方の気持ちを逆撫でしないよう無言で消火活動w
2発目準備までの時間は5分。
5分あれば余裕ですよ、と花火師さんはいってたけど、準備完了したときはすでに打ち上げ40秒前!!(ギャー)
そんなときに限って私の携帯の使い方がわからないなんていう相方。
「なにやってんだよ~!!」と(言わないけど)奪い取って通話ボタンおしてフンって押し付けるように手渡した。

ライターに火をつけてスタンバる。(まわりで音がしないのでものすごい緊張)

30・・31・・32・・33
じゅぼっ!

あがったーーーー!

ハッと下流を振り向くと長岡方面火柱がいっぱい揚がってる!!

「キャーー!!やったー!!やったー!!」
思わず飛び上がりながら叫んでしまった。
(相方はちょっと落ち込み気味w)

打ち上げが終わって集合したときのみんな。
いい顔してたなぁ。
すぐに何人かからメールが来て「山本山から見たよ!すごかったよ!」って報告があり。
あー私も上から見たかった!(笑)

信濃川を囲んでいる新潟中の人が今笑顔になってると思うと清々しくてあったかい気持ちになりました。
みんなつながってるんだなぁ。

これだけのことを企画運営されたスタッフの方々。
ほんとうにほんとうにおつかれさまでした。

ほかのサポーターの方のレポも読んでみたいなぁ。

さんまつかみ取り

2009年10月25日 13時10分39秒 | 小千谷(新潟)
おぢや市場まつりで『さんまつかみ取り』してきました。
発泡スチロール内に氷づけになったさんまをビニ手はめた両手でがっとつかみあげるんだけど、さんま同士つるつるすべってしまうんだな、これが。
列の後ろにいた奥さんふたり組(知らない人w)と首を長くしながら傾向と対策を練り練り
あらかじめピラミッド型に積み上げておいてガッとつかみあげたらごっそり獲れたぁ
まわりから拍手喝采を浴びちょっとイイ気持ち
帰って数えたら13匹いました。
自分で自分に
「グッジョブ
300円で一日中いい気分

紅葉狩り

2009年10月22日 10時27分36秒 | 小千谷(新潟)
紅葉はじまったかな?どっか行くか?という話になり、ちょっと奥只見に行ってきました
ここに行くためにはなが~いなが~いトンネルを通らなければならないのですが、その長さ、なんと18キロ!
シルバーライン22キロのうち18キロがトンネルという・・・。
途中で不安になりそうな狭くて暗いトンネルですが、その分視界がひらけたときの感動は格別でした



先月はここでわかさぎ釣りを楽しみました。
釣りたてのわかさぎはボートの上で塩焼きに♪
片手に釣竿~。片手に麦汁~。

ぬぁぁ~。
ぜいたくな時間でした。
また行きたい。

持ち帰ったわかさぎは100匹くらいはあったんですけどね。
揚げて食卓へ揚げて食卓へを4-5回繰り返しましたが私の口に入ったのは4-5匹・・
こういうのは飲みながらつまみ食いするしかないね

信濃川プロジェクト2009 花火打ち上げサポーター大募集中!

2009年10月02日 17時13分17秒 | 小千谷(新潟)
2009年10月31日(土)18時
信濃川の川の流れに沿って300メートルおきに花火を打ち上げるという壮大なプロジェクトが仕掛けられました。

信濃川プロジェクト2009

県内では新聞、テレビ、ラジオ、タウン情報誌’komachi’などでご存知の方もいらっしゃると思います。

午後6時の時報とともに上流の新潟県と長野県の県境のポイントより点火。
1秒ごとに下流へと続けて揚げ、約8分30秒後に新潟港日本海(朱鷺メッセのあるあたりですよ!)に到着。そして到着したときに全ポイントでバフー!と一斉に打ち上げ。
信濃川のかたちが花火となって浮き上るのです。

1秒ごとにウエーブしてウエーブが終わったときに全体でジャンプ!みたいなイメージでしょうか(笑)
(花火は火柱『虎の尾』という種類のもので上空では開きません。)

津南→十日町→真人→川口→小千谷→長岡→分水→燕→三条→新潟市→日本海と。

ドミノみたい。
すごい企画ですねぇ~。

小千谷・川口地区では92箇所のポイントが予定されていて、(→地図
現在打ち上げサポーターを大募集中とのこと。

「え?花火師の資格持ってなくても打ち上げられるの?」

それがですね・・。
講習(約2時間)を受講すれば18歳以上65歳以下の方ならどなたでも打ち上げられるんです。

小千谷地区でも講習を受講することができます。
会場は極楽寺
10月15日(木)19時30分からです。

お申込みはこちらからどうぞ~。

そのほかの地区で講習を受けたい方はこちらから。

打ち上げサポーター講習会のご案内

県外の方でも参加できますよ。
中越大震災から5年の節目にあたる10月最終週の土曜日。
なにかのイベントに参加したいという方、いっしょに花火を上げてみませんか?

黄金色の町~西山山系から

2009年09月18日 00時29分35秒 | 小千谷(新潟)
ブログをはじめるようになって
「この景色をみんなに見てもらいたい。」
と思うことが多くなりました。
遠くに住んでいる友達には「私の暮らしている町はこんな町なんだよ。」と。
しばらく小千谷に帰っていない小千谷出身の人には懐かしい風景を見てもらいたいと。
そして地震のときに支援してくれた方々にも・・・。
小千谷はこんなふうに落ち着きましたと。
「小千谷あれからどうなったかな?」と気にかけて下さっている方々にも
『今日の小千谷』を見てもらえたらうれしいな、と思うのです。

今日は新潟では珍しい雲ひとつない青空。
黄金色に続く田んぼのへりを車で走っていたら「上から見たらきれいなんだろうなぁ・・」と。
で、思い立ったら吉日。
城山に登ってきました。



はじめて登る山。
登山なんて、こっちに来てはじめて。(どこ行くにも車だったw)
クマが出たらどうしよう?
そういやカモシカが出るなんて言ってた人もいたなぁ。
すれちがう人でチリンチリンと鈴をつけている人もいて、「あ、やっぱりそこまでする?」(ちょいびびり)
はぁはぁいいながら登ること40分。

「着いた~!わ~キレイ~!!」






気分は天地人のオープニングの八海山山頂のブッキー兼続!
(城山たかだか384メートルですがw)





両新田(別ルート)から登ってきたという柏崎のご夫婦といっしょに頂上の木陰で談笑。
あ!奥様の帽子にアゲハが。
「そのままでお願いします!」って撮らせてもらいましたw

このご夫婦も、今朝あまりにも天気がいいのでふと思い立って「行くか!」ってやってきたとおっしゃってました。
「行くか!」で行ける距離ってのがいいですよね~。

山頂で飲み干してしまった500mlの水をここで給水。
まろやかで口全体に含むとゼリーみたいな食感でした。






きのこはまったくわからんので手を出しません。
見るだけです。
写真のきのこ・・・あやしいよね~w
食べられる?食べられない?
誰か詳しい方、それだけでもご教授を!ww

片貝まつり2009 1日目

2009年09月10日 09時09分05秒 | 小千谷(新潟)
 09年9月9日。9並びの片貝まつり1日目。
全国から集まった花火好きで浅原神社周辺は人がすれ違うのも肩が当たるほど。
県外のバックパッカーはキャンピングカーやテントをスポーツセンターの運動場に用意周到に陣取っていますが、大抵の人は駐車場に悩むところ。
我が家はありがたいことに知人の駐車場をお借りできたのですが、それでも18時になると一般道路が車進入禁止になるのでそこまでたどりつけるかヒヤヒヤ。
家族全員でいっしょに行動できないので18時までに乗り込む部隊と後からシャトルバスで追いかける部隊の二手に分かれました。

シャトルバスはジャスコ小千谷店・小千谷市総合体育館・白山運動公園などの各臨時駐車場を経由し片貝町へ。

片貝まつり「臨時駐車場」等のお知らせ(小千谷観光協会)

片貝まつり交通規制図(PDF)


世界一の四尺玉は重量420キロ。
空での大輪800メートル。地上から上がる高さ800メートル。
毎年9月9日と9月10日の両日午後10時に、嵐がこようが雷が鳴ろうが必ず打ち上げられます。




あ、聞こえてきた
アナウンス嬢のおねえさんの声。
この声が今年も聞けてよかったぁ。
一気にテンションが上がります。



途中ぽつぽつ雨が当たったけどすぐやみました
今年のアナウンスで印象的だったのは、
「花火を観るときは部屋を暗くして10メートルは離れて観てください。」

10メートル下がらなかったから花火が全部うつらなかったぃや~w


四尺玉と同じくらい目玉なのがこの還暦花火。
片貝のアラウンド還暦「アラ還」の方々による豪華絢爛大仕掛け超大型ベスビアス大スターマインでございます。




揚っがる揚がるバンバン揚がる。
これでもか~これでもか~。
終わったと思ったらまた「ばしゅーん
「<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!」
どんだけお金積み立てたんだ~?
鳴り止まない拍手と歓声。
観客はスタンディングオベーションでお立ち台の還暦組のみなさまに向かって感謝の意を表します。

この写真だとどえらいショボイけどw
ぶぉっふ~~ん!!
カラダが浮かびあがりそうだった爆裂正四尺玉でした。

きれいな写真はこちらから 夜空彩る四尺玉、片貝まつり(新潟日報)

きょう行かれる方楽しんでくださいね。
かなり冷えるので暖かい格好でね。
(我が家は毛布持っていきましたw)