写真道楽勉強中

趣くまま!なんでも被写体!撮って勉強!

飛騨・高山へ!

2012-04-14 | 写真道楽

春の高山祭の前日に飛騨高山を訪れました。

祭り準備のため 街角には提灯やら、のぼりやら 祭りを彩るのに忙しそうに半纏姿が行き来してました。

しかし 観光客は明日のイベントが目当てか?街中は閑散として車夫も寂しそうに客探しです。

古い街並みの玄関先には、暖簾が風に吹かれ客招きです。

高山までの途中 東海北陸道のひるがの高原SAでは、大日岳が正面に遠くには白山も望めました。

帰りは、せせらぎ街道を郡上八幡までユックリ・ゆっくり写真を撮りながら下ってきました。

西ウレ峠標高1100Mくらいでは、気温5度でした。木々の根元には残雪があり雪解け水のせせらぎが勢いよく流れていました。

分水嶺がこの近くだと確信する事が出来る位 せせらぎは細く細く小川になってきました。

もう 温かい芽吹きの春はすぐそこです。また 新緑の頃に写真を撮りに行きます。