写真道楽勉強中

趣くまま!なんでも被写体!撮って勉強!

新緑の候 愛車でドライブ in R303

2015-04-27 | 写真道楽

4月25日(土)は、朝から初夏の陽光が燦々と降り注いでました。

愛車 XVを北に向けて走らせてきました。

R22を走らせている時 大垣では、たらい舟の巡航イベントを開催中の情報が入り 一路 大垣城に向かいました。

水の都 おおがき とっても綺麗な水路を、2~3人乗りたらい舟が、楽しそうに、流れて行きました。

この後 谷汲・華厳寺 横蔵寺 を参拝しながら 揖斐川を上流へとR303を走らせました。

新緑も眩しい とっても美しい道を快適に走らせてきましたが、夜叉が池まで登ろうと、脇道に入ったら冬季通行止めのバリケードです。

山肌の日影には、残雪が所々に見えています。今年の冬の厳しさを感じてきました。

そして 木之本まで来て 方向を更に、北へ 余呉湖に初夏の光を求めてきました。

余呉湖畔では、八重桜が満開 とっても美しく 愛車と記念写真を思わず撮っていました。

青空も入れて 桜のピンクも嬉しそうに!

そして 琵琶湖・湖北みずとりステーションの道の駅に、駐車 目の前は、夕景の美しい撮影ポイントです。

しかし 5時を過ぎるころからは、湖面を渡ってくる風は、冷たく 防寒をしてない者には、耐えられず 退散してきました。

6:00頃には、綺麗な夕焼けを、バックミラーで見ながら 帰途についてました。