写真道楽勉強中

趣くまま!なんでも被写体!撮って勉強!

秋田の秘境へ!

2012-10-31 | 写真道楽

10月25日から2泊3日で秋田県角館を起点に秘境の渓谷と滝を探索してきました。

25日は、角館に新幹線で12時前に到着 今年初めての冬型気圧配置になり時雨模様でした。

気温は、あまり下がっていませんでしたが、雨は、強くなるばかり雷鳴も聞こえていた様な?

角館駅からバスで20分 抱返り渓谷へ雨具と傘 カメラと三脚を持っての行動開始です。

渓谷の入り口の吊り橋です。雨のお出迎えでした。

渓谷沿いを歩き始めると、まだ紅葉には、早い感じですが、渓流の水は素敵な色で迎えてくれます。

50分程の渓谷上りで、回顧の滝(みかえりのたき)に辿り着きます。

一条滝で迫力は、ありませんが優雅な姿は見とれてしまいました。

この渓谷からほど近い刺巻湿原では、樹に絡まる蔦紅葉が真っ赤になっていました。

田沢湖畔の旅館に到着したのは5時ごろになり ここで夕景撮影の予定でしたが、雨で断念!

翌26日は素晴らしい秋晴れになり、秋田で一番美しいと云われる「安の滝」へ

バスからジャンボタクシーに乗り換え登山口まで そこから険しい渓谷沿いを60分以上歩いてやっと滝の見えるところまで来ました。

正確な標高は、判りませんがここまで上ると紅葉はとても綺麗でした。

3日目は、太平湖を船で渡り小又峡へ これまた渓流沿いに60分以上歩きました。

途中の淵に、ご覧のような面白い光景を見ました。

今回の最終目的地 三階滝に到着です。疲れが吹っ飛んだ瞬間です。

そしてまた60分歩いて船着き場へ 船上から周りの山々の紅葉を見ながら帰途につきました。

初めての秋田は、素晴らしい思い出を作ることができました。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビーナス)
2012-11-03 23:00:18
お水が作る模様、不思議でステキですね~♪♪♪
返信する
Unknown (dorakitiyasu)
2012-11-04 20:12:44
ビーナスさんへ
渓流歩きは、とっても楽しいもんです。
水の流れは、道を曲がるたび変わってるんですよ!
この淵のすぐ上の滝が作り出した泡ブクがゆっくり流れれていたので、PLフィルターを付けて水面の反射を取り!
シャッタースピードを遅くして流してみました。ホントはもっと流したかったのですが失敗しました。
拙い写真に興味を持っていただき感謝するばかりです。
返信する

コメントを投稿