3/31(日)
頭が重いです。(二日酔い)
晴天だし、ハイキングで悪い汗をかくのも一案ですが、面白そうなシリーズが
始まるので気持ち悪いのをこらえて渋谷へ。
ラブホに1人で入る奴いるのか?(笑)
3階はカウリスマキ推しですからロングランしてるようです。
66 いんちき商売
マルクス兄弟って観た事ないかな?
彼等は年齢的には「三大喜劇役者」のチャップリン、キートン、ロイドより上ですが
彼等の売りは喋りと音楽でしたのでサイレント時代は売れず。
40歳くらいにトーキーの時代が来てブレイクしたとか。(逆に三大の方は凋落)
あきらめずに続ける事が大事です。(それまでは女房に食わせて貰いながら)
兄弟4人が喋ったり歌ったり演奏したり走り回ったりで、渋谷の観客(ジジババばか
り)からも笑い声が絶えず、ニューシネマパラダイスのノリで楽しい映画でした。
67 毒薬と老嬢
独身主義者と公言してた有名な評論家が、役所にコソコソ婚姻届を出してるのを記者
に見つかって慌ててます。
そんな話のコメディかと思ったらとんでもない!
おばおじの家に顔を出したら愛想の良いおば2人と自分を大統領と思い込んでるおじ
がいつもの雰囲気…と思ったらこれまた大間違い!
地下室は不穏な空気だし、劇作家志望の警官や死んだと思ってた主人公の兄まで絡ん
で大騒ぎに。
再び館内も笑い声で溢れてます…
68 アラスカ珍道中
お腹が空いてきましたが、インターバルが短いので食べる余裕はないまま3本目に
突入。(泣)
ビングクロスビーとボブホープが、歌あり踊りありコントありで目まぐるしいです。
金鉱の地図を巡ってアラスカで悪党や発見者の娘やとはちゃめちゃ。
こういうノリって楽しいです。
魚やクマちゃんも喋ります。(笑)
この特集期待出来ますね!
帰りは平井に顔を出そうかな?と思ってたのですが、楽し過ぎてすっかり忘れて
秦野に帰っちゃいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます