昨日の晩、全然眠れず~あきらめてベッドでユーチューブ見たり、体操したり、ストレスで眠れなかった数年前に匹敵するぐらいー。
よく思い出したら、寝る前にプロレス中継を見ていたからだー。
相当昔のプロレスブームの時には、よく見に行った。テレビの毎週金曜日8時の新日プロレスと日曜夕方の全日の中継は欠かさず見てました。
プロレスは八百長だと言われるけど・・・
たしかに筋書きはだいたいきまってる。ヒールはヒールだし、レフリーの目を盗んだチョーク攻撃や、レフリーをわざと攻撃したり、場外乱闘や、絶対パイプいすを振り回して、額が割れて流血することに決まっている。カウント2・8ぐらいで止まるしー。ヒールが観客にアピールしていると、後ろからやられたりして、笑いを誘うのも忘れない。プロレスには、ストーリーやロマンを感じます。
そして、いろんな攻防の末、テレビの終了時間に合わせるように、馬場とかジャンボ鶴田とか・・・必殺技で絶対勝つことになってる。新日の方では、国際プロレス軍と維新軍と正規軍の三つ巴の戦いに古舘伊知郎の実況が、ワクワクしたー。アニマル浜口や寺西勇・・・なんとなくちょこまかと可愛らしくて好きだった。過激な事も嫌いじゃなかったし、何でもすぐ熱くなるのは、若さだったかなぁー。今では血圧が上がるので~静かにしているー(笑)
活気ある昭和の風景だなぁー。
昨日たまたまついてたチャンネルで、リングネームをかけて勝負していた様子が、とても昭和チックで・・・懐かしかった。おかげで寝不足。