
6/100人目🌸
ちょっとやんちゃな女の子🤗
わたしがずーーーっと理想にしてる
世界中がなんの仕切りもなく助けあえる世界🌸
目の前の人に手を差し伸べられる世の中🌸
どんな感じじゃろ〜か。と考えてみた。
自分の地域で、
歩いてる時、
困ってる人がいた。
小さな子、小学生、中年の女性、高齢の女性、、、、、
うん。躊躇なく言えるジャロな。
「大丈夫ですか?」
じゃ、その人が、
外国の人だったら?
外国の小さな子供、小学生、中年の女性、高齢の女性、、、、
声をかけることができる人は少し減るかも。
じゃ、その人たちが、
中学生、高校生、20代、30代
ってなると
同じ日本人でも、
女性であっても、少し減るかも。
男性に至っては、
小学生の高学年くらいから、
声をかけてもらえない可能性もある?
男性は身体が大きくなる、年齢が高くなる、と、同じ日本人でも、躊躇されちゃうかも。
外国の人だったら、更に躊躇かも。
わたしは割と簡単に人に声をかけちゃうので、
他の人よりは躊躇はないけど、
やっぱり30代くらいから上だと、
ちょっと内心恐る恐るもあるかも。
なんでじゃろ。
自分に向き合うと、
怖いから。って言う。
どんな人かわからないし、
テレビやマスコミで、いろーーんな事件が流されて、
守らないとならない家族もいるから、
昔よりも人を怖がるようになったかも。
そして、何もわからないから、怖がるから、話もしないから、余計距離ができて、
知らない人は困ってても関わらないでおこう。
となってきてる風潮なのかな。
じゃあ、どうすれば世の中は変わって行くんじゃろうか?
う〜ん、
こんにちは🌸とか、
おはようございます🌸とかの
挨拶は心の距離をグッと縮めるよな〜
色んな環境で挨拶できなくなった人もいるけど、
まず自分が会う度に笑顔で挨拶してたら、
し始めてくれる人が増えるのも経験した🌸
なんで挨拶し始めてくれたんじゃろ?
会う度に笑顔で挨拶されると、
なんか、悪い人じゃないな→いい人かも→挨拶しないのは悪いかな→してみよう
になるのかな。
要するに、
その人を信じてみようと思ったってことかも。
なんで?
その人は自分に危害を与えない、自分を傷つけない人だろうと思ったから。
じゃ、なんでそもそも
害のある人かもしれないから、怖い。
って思うんじゃろ?
自分には嫌なことがよく起こると思ってるから?
自分には不幸や損が来ると思ってるから?
人は意地悪だと思ってるから?
なのかな。
じゃ、
なんの躊躇もなく誰にでも助けの手を出せる人ってどんな人?
まず、ベースとして、
自分の人生は幸せになるものだ。
と思ってるかも。
だから、出会う人、気になった人、縁があった人は、
そこから起きること全て、
お互いにとって必要な物だと思ってるかもしれない。
だから、最初から、損得なく心で動ける。
そうすると、
相手も自然といい面が引き出される。
相手の良い面を引き出せる人は、
まず、何が起こっても、
受け取り方が180度違うんじゃと思う。
思わぬ方向のやりとりがあっても、
面白い♫こんな経験、初めて♫
どうわたしは対処するんじゃろ♫
と自分と向き合ってるかも。
心底、自分の人生を
幸せになる物🌸
って信じとる人は、
自分に縁があった人も
どんな縁であれ、
みんな幸せになるって思っとるから、
いつも穏やかで
焦りがなくて
だから優しくて
いつも微笑んでるんだろうなぁー
と想像してみた。
そんな人が今、急激に増えてきてる気がする♫
世界はきっと急激に波動が変わってくる♫
そんな視点で、
これからの世の中を見てみたいと思ったんじゃ♫
国際的なSDGsの取り組みをしてる企業が多い🌸
一人一人の意識に、
お互い助け合う。
相互扶助の意識が浸透していくそんな気がする♫
わたしも
いつも穏やかで
優しくて
微笑んでる
《安心》の中に身を置く1人になりたいなぁ〜
そしたら、
いつのまにか、
わたしの周りには、
なんの仕切りもなく助け合えることができる人
たちが、増えてくるのかもしれない♫
今、確実にそんな人たちが周りに増えてきてる🌸
いい感じ🤗
広島弁が時々出てきたり、変な感じで、ダラダラ書いちゃいましたが、
そんなブログを今日も読んでくださり、ありがとうございます😊