先日、たくさんの夢を持った女性にお会いしました。
皆さん、個人で企業して何とかもっと成長しようと色々考えておられる様子に、応援です。
そんな中、ご夫婦のことで悩まれている方もいました。
その悩みは私もかつて夫との間であった思いだったり、ママたちと話をした時に高い確率で出てくる悩みだったりします。
なぜか私自身の時もそうでしたが、ほとんどの方が、子供が5歳前後なんです。
多くの方が、子供が5歳前後、小学校に入るか入らないかくらいから、離婚に関して考えてるような気がします。
何でだろう?
しかもほとんどの場合が、ママさんの話の中では、ほぼ旦那さんの気持ちや言葉は聞こえて来ない。
どうしてだろう?
私の時は、私が一方的に夫に、「私はこんなに大変なの!」「子供のためには必要なの!」を毎日毎日事あるごとに何かにつけて訴えていた気がします。
そして、夫の優しくない態度にイライラしたり、結果、優しくない行動に出たり。
あの頃、夫に、
「お前は何でそんなに意地が悪いんだ!?嫌なやつだ!」
と言われたのを7年経った今でも覚えています😓
その時は、「酷い!!」そして、「私はこんなに大変なのに!やってあげてるのに!」と感じていました。
けど、今は、「確かに、いや~な女だったよね~😅」としみじみ思います。
私が自分の気持ちを伝えよう伝えよう、わかって貰おうわかって貰おう、としてた時、夫はどんどん無口になっていきました。
子供も、上の子は2年生だったので、一生懸命我慢していたようです。
離婚、家を出る。もしかしたら、遠い実家に帰る。と、上の子に話をした時に、上の子は
「どうしてもダメなの?」
→お母さんが幸せじゃないの。
「…わかった…」
と、涙を一筋流しただけで、他は何も言いませんでした。
今考えると、小学校2年生の息子に、私はなんて辛い思いをさせていたんだろうと涙が出ます。
下の子は3歳で思いっきり影響を受けていました。
保育園で私から離れなかった。
毎日毎日、大泣きでした。
家の中では、私は夫と目を合わせないようになっていたと思います。
けれど、それは、人に対してやってはいけないことだとわかっているから、自分で自分も嫌いになってました。
夫にもかなり辛い思いをさせていたと思います。
一度だけ、夫が、
「会社から帰って来るときに、このまま車で突っ込めば死ねるんだよな~。俺は何のために生きているんだって思う。」
とふと言葉にして伝えてきた事がありました。
それに対して私は、
「死にたいなら、死ねばいい」
と言った😓
はぁ~~~
なんて人間だったんだろう…
私たちは結果、それから7年を過ぎ、今、とても良い夫婦関係にあると感じます。
とても幸せです。
どうして、そうなったの?
という質問をよくされますが、この7年、すっと今の関係になったのではないんです。
私も夫も、子供たちも、少しづつ自分が変わらないとならないと思ったことを変えてきた結果だと感じます。
一番離婚に近かったあの時以来、私は子供たちと、
「家族はみんなで作るもの。お父さんとお母さんだけが作るのではなく、子供のあなた達も、みんなでお互いを大切にできる家族を作る努力をしなければ、前みたいに、壊れてしまいそうになる。
だから、一人一人が家族を大切にして、家族だから乱暴でもいい。とか、家族だから嫌な態度をとっていい。ではなくて、一番大切な家族だから、優しい言葉、きちんと気持ちを伝える、《ありがとう》も《ごめんね》も言う、思いやりを持つ。をしていこう。そうすればきっと、今よりもずっとずっと優しい居心地のいい家族になれるよ」
と、言い続けて来ました。
そしてもう一つ気にかけていたことが、あの頃、忙しさを理由に、新築数年の家なのに、片付いてなかったことです。
だから、
「家を大切にしよう。家がいつまでも住んでいいよって言ってくれるように、綺麗に使わせて貰おう。要らないものは捨てて、大切なものがたくさんの家にしよう。そして、15分で綺麗になる家にしよう。家から追い出されないように、みんなで家を大切にしよう」
と伝え続け、家の中が片付くようになりました。
まだできてないことはありますが、とりあえず、15分でお客様の応対ができるようにはなったかな。
この2つは相乗効果を発揮するようで、家の中が明るく楽しい場所に変わっていきました😊
子供たちも夫も私も、時には言い合いもしながら、でも、《信頼》の中にいるように感じます。
子供の恋愛ごとも聞け、満足してます😊
これは、私の経験なので、他の方に当てはまるかどうかは分かりませんが、1つの反省と進歩の体験談として書かせてもらいました。
ただ、私が感じることに、
子供が5歳前後の数年の間に離婚を考える方が多い。
ほとんどの方の旦那さんの言葉や気持ちが聞こえて来ない。
には、理由があると思うのです。
そこには、年齢ではなく、子育てママとして、どんどん大きくなる子供を育てる上でも、家族を作っていくためにも、成長しなければならない階段があるように
思えるのです。
そして、離婚を考えるママたちは、みんな《もっと女性として素敵になりたい》という見えてなくても向上心があるとも思います。
だから、階段を上らなければならない。
その階段を上る事が出来るかどうかで、その先のイメージはかなり変わるように感じます。
私も含め、女性は気持ちを勢いで伝えてしまうところがあります。
男性は、気持ちを口にしても伝わらないと思うのか、カッコ悪いと思うのか、面倒だと思うのか、ただ下手なのか、分かりませんが、気持ちを伝えることをしないところがあります。
どうすればいいか。
私は、自分の《なりたい人間像》に向かって、今できることをただすればいいと思います。
旦那さんに対して何かをする。言う。行動を起こす。ではなく、自分が好きな自分になるためにできることをする。
たとえば、明るくて和やかな家族が理想なら、
きっとそこにいるお母さん像は、「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」「おかえりなさい」「ただいま」「お疲れ様」「いただきます」「ごちそうさま」を明るく言ってるとおもうから、自分もしてみる。
きっとそのお家は、すっきり居心地良く片付いているとおもうから、片付けてみる。
その中で、自分が目指そうと思っている夢に向かっても勉強したり、本を読んだり、人に会ったりする。
そんな感じです。
旦那さんとの事が動かないなら、しばらく置いておく。
放っておくのではなく、飾っておくみたいな感じ。
時々眺めて、どう動こうとしてるかなぁ~と優しく観察する。
女性は少し、言葉を慎んでみる。
そんな奥さんを旦那さんはきっと見ています。
そうすると、何か変わってくるかもしれません。
もし旦那さんが変わらなくても、確実に自分自身は成長してるから、環境は変わってきます。
私は離婚してもしなくても良いと思っています。
けれど、そこには《和》があってのことだと感じます。
《和》がなくての離婚は、結果お互いだけでなく、子供も、周りの方も傷つくと思います。
《和》があっての離婚は、お互いにとっても成長だし、子供にとっても良い環境になると思います。
あ、そうそう、夫婦のスキンシップは、かなり大切だと思います。
男性は特に、それがあるから奥さんとの距離を近づけられる。と感じます。
夜の関係ではなくても、スキンシップは大切です。
これは夫婦で気持ちを信頼しあう為に必要なことなのかもしれません。
生きてるから、色々あるけれど、簡単に死んでしまう人間なのに、私たちは今確実に生きています😊
生かして頂いて、ありがとうございます。
皆さん、個人で企業して何とかもっと成長しようと色々考えておられる様子に、応援です。
そんな中、ご夫婦のことで悩まれている方もいました。
その悩みは私もかつて夫との間であった思いだったり、ママたちと話をした時に高い確率で出てくる悩みだったりします。
なぜか私自身の時もそうでしたが、ほとんどの方が、子供が5歳前後なんです。
多くの方が、子供が5歳前後、小学校に入るか入らないかくらいから、離婚に関して考えてるような気がします。
何でだろう?
しかもほとんどの場合が、ママさんの話の中では、ほぼ旦那さんの気持ちや言葉は聞こえて来ない。
どうしてだろう?
私の時は、私が一方的に夫に、「私はこんなに大変なの!」「子供のためには必要なの!」を毎日毎日事あるごとに何かにつけて訴えていた気がします。
そして、夫の優しくない態度にイライラしたり、結果、優しくない行動に出たり。
あの頃、夫に、
「お前は何でそんなに意地が悪いんだ!?嫌なやつだ!」
と言われたのを7年経った今でも覚えています😓
その時は、「酷い!!」そして、「私はこんなに大変なのに!やってあげてるのに!」と感じていました。
けど、今は、「確かに、いや~な女だったよね~😅」としみじみ思います。
私が自分の気持ちを伝えよう伝えよう、わかって貰おうわかって貰おう、としてた時、夫はどんどん無口になっていきました。
子供も、上の子は2年生だったので、一生懸命我慢していたようです。
離婚、家を出る。もしかしたら、遠い実家に帰る。と、上の子に話をした時に、上の子は
「どうしてもダメなの?」
→お母さんが幸せじゃないの。
「…わかった…」
と、涙を一筋流しただけで、他は何も言いませんでした。
今考えると、小学校2年生の息子に、私はなんて辛い思いをさせていたんだろうと涙が出ます。
下の子は3歳で思いっきり影響を受けていました。
保育園で私から離れなかった。
毎日毎日、大泣きでした。
家の中では、私は夫と目を合わせないようになっていたと思います。
けれど、それは、人に対してやってはいけないことだとわかっているから、自分で自分も嫌いになってました。
夫にもかなり辛い思いをさせていたと思います。
一度だけ、夫が、
「会社から帰って来るときに、このまま車で突っ込めば死ねるんだよな~。俺は何のために生きているんだって思う。」
とふと言葉にして伝えてきた事がありました。
それに対して私は、
「死にたいなら、死ねばいい」
と言った😓
はぁ~~~
なんて人間だったんだろう…
私たちは結果、それから7年を過ぎ、今、とても良い夫婦関係にあると感じます。
とても幸せです。
どうして、そうなったの?
という質問をよくされますが、この7年、すっと今の関係になったのではないんです。
私も夫も、子供たちも、少しづつ自分が変わらないとならないと思ったことを変えてきた結果だと感じます。
一番離婚に近かったあの時以来、私は子供たちと、
「家族はみんなで作るもの。お父さんとお母さんだけが作るのではなく、子供のあなた達も、みんなでお互いを大切にできる家族を作る努力をしなければ、前みたいに、壊れてしまいそうになる。
だから、一人一人が家族を大切にして、家族だから乱暴でもいい。とか、家族だから嫌な態度をとっていい。ではなくて、一番大切な家族だから、優しい言葉、きちんと気持ちを伝える、《ありがとう》も《ごめんね》も言う、思いやりを持つ。をしていこう。そうすればきっと、今よりもずっとずっと優しい居心地のいい家族になれるよ」
と、言い続けて来ました。
そしてもう一つ気にかけていたことが、あの頃、忙しさを理由に、新築数年の家なのに、片付いてなかったことです。
だから、
「家を大切にしよう。家がいつまでも住んでいいよって言ってくれるように、綺麗に使わせて貰おう。要らないものは捨てて、大切なものがたくさんの家にしよう。そして、15分で綺麗になる家にしよう。家から追い出されないように、みんなで家を大切にしよう」
と伝え続け、家の中が片付くようになりました。
まだできてないことはありますが、とりあえず、15分でお客様の応対ができるようにはなったかな。
この2つは相乗効果を発揮するようで、家の中が明るく楽しい場所に変わっていきました😊
子供たちも夫も私も、時には言い合いもしながら、でも、《信頼》の中にいるように感じます。
子供の恋愛ごとも聞け、満足してます😊
これは、私の経験なので、他の方に当てはまるかどうかは分かりませんが、1つの反省と進歩の体験談として書かせてもらいました。
ただ、私が感じることに、
子供が5歳前後の数年の間に離婚を考える方が多い。
ほとんどの方の旦那さんの言葉や気持ちが聞こえて来ない。
には、理由があると思うのです。
そこには、年齢ではなく、子育てママとして、どんどん大きくなる子供を育てる上でも、家族を作っていくためにも、成長しなければならない階段があるように
思えるのです。
そして、離婚を考えるママたちは、みんな《もっと女性として素敵になりたい》という見えてなくても向上心があるとも思います。
だから、階段を上らなければならない。
その階段を上る事が出来るかどうかで、その先のイメージはかなり変わるように感じます。
私も含め、女性は気持ちを勢いで伝えてしまうところがあります。
男性は、気持ちを口にしても伝わらないと思うのか、カッコ悪いと思うのか、面倒だと思うのか、ただ下手なのか、分かりませんが、気持ちを伝えることをしないところがあります。
どうすればいいか。
私は、自分の《なりたい人間像》に向かって、今できることをただすればいいと思います。
旦那さんに対して何かをする。言う。行動を起こす。ではなく、自分が好きな自分になるためにできることをする。
たとえば、明るくて和やかな家族が理想なら、
きっとそこにいるお母さん像は、「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」「おかえりなさい」「ただいま」「お疲れ様」「いただきます」「ごちそうさま」を明るく言ってるとおもうから、自分もしてみる。
きっとそのお家は、すっきり居心地良く片付いているとおもうから、片付けてみる。
その中で、自分が目指そうと思っている夢に向かっても勉強したり、本を読んだり、人に会ったりする。
そんな感じです。
旦那さんとの事が動かないなら、しばらく置いておく。
放っておくのではなく、飾っておくみたいな感じ。
時々眺めて、どう動こうとしてるかなぁ~と優しく観察する。
女性は少し、言葉を慎んでみる。
そんな奥さんを旦那さんはきっと見ています。
そうすると、何か変わってくるかもしれません。
もし旦那さんが変わらなくても、確実に自分自身は成長してるから、環境は変わってきます。
私は離婚してもしなくても良いと思っています。
けれど、そこには《和》があってのことだと感じます。
《和》がなくての離婚は、結果お互いだけでなく、子供も、周りの方も傷つくと思います。
《和》があっての離婚は、お互いにとっても成長だし、子供にとっても良い環境になると思います。
あ、そうそう、夫婦のスキンシップは、かなり大切だと思います。
男性は特に、それがあるから奥さんとの距離を近づけられる。と感じます。
夜の関係ではなくても、スキンシップは大切です。
これは夫婦で気持ちを信頼しあう為に必要なことなのかもしれません。
生きてるから、色々あるけれど、簡単に死んでしまう人間なのに、私たちは今確実に生きています😊
生かして頂いて、ありがとうございます。