文庫の森と戸越公園でカワセミを見かけた との情報で望遠レンズを担いで行って見た。
先日 洗足池でも見かけたが 小魚の様子や池の濁り具合を確かめるようでその後見かけない。
文庫の森の池は透明度が低く 魚が居るのかどうかわからない 以前見掛けたことの在る灯篭付近も見かけなかった。
カラスがかなり多かったので 近寄らなかったのかな 最初は2~3羽だったがすぐに10羽以上水飲みに来た。
戸越公園に移動 ここの彼岸花もすでに枯れ果てていた 場所によってかなり咲き具合が違う。
ここの池は透明度が高く小魚が見える しかし時間が悪かったのかカワセミは見つけられず。
アオサギがハシビロコウの様に微動だにせず動かない 魚を見つけるわけではないのに。
園内を回り 奥の滝を撮影 今日は残念ながらご対面ならず これから水が綺麗になれば見かける回数も増えるでしょう。
昨日に続き スカな一日でした 長い人生こんな日が続くこともあるよね。