朝から雨脚が強く 風も時々強風が吹く 台風が近づいている 東海道新幹線は遅れもなく動いている様だ。
6月9日に雨の新幹線を撮影したが雨脚が弱く迫力が無い 雨脚が強い時の新幹線撮影に挑戦。
ずぶ濡れ覚悟で 新幹線撮影スポットに足を運ぶ 雨脚が強くなったり弱まったり 通過時に水煙を上げてくれればグッド。
先頭車が水煙を上げるほどではなかったが 後尾車両は水煙が舞い 良い感じ 横風が強く進行方向でなくサイドに流れる。
撮影スポットに着く前に下半身ずぶ濡れ 大粒の雨が舞ってきたら大きな傘でも防ぎようがない。
それでも念願の写真が撮れた。
今日の1枚 パンタグラフ
パンタグラフを望遠で捉えてみた 16両編成でパンタグラフは2基 初代新幹線0型は8基有った。
騒音問題 集電不良を防ぐためいろいろな工夫があるとか 時速300キロ以上でも問題なく集電できる すごい技術です。