都内から29日の満月を撮影 月の出の時間になっても雲が邪魔をし どのあたりから上るのか不明。
予想していた位置よりかなりずれた場所から上ってきた 雲に半分隠れている まだ赤っぽい月。
月が見え始めてから10分後 ようやく雲が取れた まだ少し赤みがかっている。
約8分後 ようやく黄色っぽい月になってきた 拙者は満月も良いが クレーターの影が出来る 三日月から半月が好き。
17時20分から34分頃に撮影。
満月の横に木星が最接近 月をハッキリ見えるようにすると木星が暗く見えなくなり 木星を見えるようにすると月が明るすぎる。
両方が見える明るさに調整 それでも木星が小さいので見えにくい 中央右端の点が木星 (20時13分撮影)。
月が見えるまで夕景の 横浜ベイブリッジ。
満月撮影後 川崎方面のマンション群。
出来れば満月を横切る飛行機を撮影したかったが 月の上下を飛行した為
撮影出来なかった 思うようにはいかないもの。
今朝の2枚 富士山と満月
今年1番のクッキリ富士山 朝日を浴びて若干赤っぽい。
右隣には昨夜の満月がまだ見えている 明るいので月のクレーターは立体感がない。
何方も6時25分撮影。
今日の追加2枚 やっぱり富士山
早朝の富士山が綺麗だったので 散歩に出かけ富士山撮影スポットへ。
白い富士山で鮮明な姿 半年ぶりです。