昨日に続き富士山がクッキリ見える 風も強く吹いている様子はなく 乾燥した空気がよどみをなくしているのか。
雪はたっぷりありそう 定番の撮影スポットから(8時18分撮影)
1か月前に東工大で撮影したが霞がかっていてイマイチ 今日は良さそうなのでリベンジ撮影。
東工大大岡山南地区9号館校舎付近から 山頂と付近の景色を入れて(9時30分撮影)。
同じく大岡山西地区西講義錬から 山頂と付近の景色を入れて(9時33分撮影)。
同じく富士見橋から 山頂と付近の景色を入れて(10時01分撮影)。
70周年記念講堂付近に在るウメの木が3~6分咲き 紅梅は咲き始めだが白梅は満開近い木も在る。
撮影中にメジロが飛来 木の枝に隠れ なかなか撮れないが日向に出てきた所を撮影。
しっかりこちらを見ている。
今日の1枚 ツグミ
久しぶりに地上に降りたツグミを撮影 こんなに綺麗な鳥だっけ ほとんど下から見上げるからかな。