近所の八幡神社 例大祭が7日8日に開催 午前中だがどんな様子か見に行って見た。
子安八幡→千束八幡→小池八幡神社を散歩がてらに回る。
子安八幡神社は小高い丘の上に建ち 心臓破りの階段を上るか 横の八幡坂(ここもかなり急坂)を登るようになる。
東海道新幹線や武蔵小杉の高層ビル群が見える 高い場所なので南西方向はバッチリ。
本殿 神楽殿 社務所とも人の出入りは有ったが 御輿が見当たらない 下の倉庫に収められたままらしい。
祭りのポスターを見ると 御輿巡行ルート 神社横の八幡坂などきつい坂はトラック移動と有ります。
屋台はテントを張り始め準備中でした。
千束八幡に移動 提灯が飾られ屋台も多く設置されている 以前に比べると屋台は半分以下になった それも境内だけ。
以前は池の周遊道路両側にびっしり屋台が並んでいて 歩くのがやっとだった コロナから急に少なくなった。
夜は池月橋に提灯がともり かなり賑やかになるらしい 明日は曇りや雨の予報 どうなることやら。
小池八幡神社に寄って見た 一番小さな神社なのに朝から賑やか 隣の公園はテントが張られていた。
ここは屋台が出ないので 隣のケヤキ公園で町内会の婦人部?らが救護班や飲み物・お菓子の準備をしている。
小さい頃は 子供神輿は2基 大人神輿は3基(隣の神社の応援かどうかは不明)で行列も長く賑やかだった。
今では 子供神輿は午前中 大人神輿は午後からで 担ぎ手も少ない 屋台もなくなったし 何か寂しいな。
今日の1枚 ANA 212 全日本空輸
ロンドン発羽田行き
ボーイング777-300(ER)
南風運用 C滑走路着陸機(16時35分撮影)
ANAのロンドン発を撮影出来ました 50分遅れだったので何とか捉えられました。