ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

久が原散歩とドクターイエロー

2025-02-07 17:00:00 | 日記

 

源平咲きのウメを探しに久が原散歩 本光寺近くのお宅は梅が5~6本在るが 咲いている木は無かった ここの源平咲きは見事だが。

久が原南台児童公園へここにも源平咲きのウメの木が在るが 蕾ビッシリで 咲いている花は無かった まだ早かったようだ。

 

 

近くの 千鳥いこい公園へ移動 紅梅白梅とも咲き始め 花がダメなら野鳥に期待したが 来たのはヒヨドリだけ。

それも木の上の方に止まり 撮影出来る場所には来ない メジロ シジュウカラ ジョービタキ など見かけるが今日はダメだった。

 

ドクターイエローの通過日 T4編成が引退し今日はT5編成が来るが撮影者は少ないと思いきや 通過5分前には約20人程いた。

カメラやスマホの人が9割で 後は肉眼確認のジジババ連中 まさかこんなにいるとは思わなかった 相変わらずの人気車両。

 

久々に反対側の坂から撮影 御覧の通り手前の枯れた木が邪魔だが コロナ前までは 年末にJR東海の人が伐採し撮影スポットになっていたのだが。

以前はこちらの坂にも数人撮影者が居たが 木が邪魔で拙者一人だった 木が在ってもそれはそれでいいんじゃない。

 

ドクターイエロー通過前にテスト撮影 700S(左)と700N(右)がすれ違い。

 

 

 

 

馬込橋梁から通過するまで十数秒 早い人は通過の2時間前ぐらいから場所取りしているとか。

陽は出ていたが風が冷たかった 拙者は年1~2回だが 来るたびに見掛ける人が半分は居る。 

同じ車両を約十日に一回同じ場所で追いかける 四季が有ってもビルマンションが景色がなので 同じ写真になると思うが。

車両はどうでもよく 来た人と顔なじみになり会話を楽しみたいようだ。 

 

 

今日の1枚 昨日と同じような富士山

 

 

朝から山頂は薄い雲がかかり 取り合えず押さえて置いた(8時12分撮影)。

しばらく待ったが 撮影時が一番良かったようだ この後雲が湧き山頂は見えなくなった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする