![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/02eba4e872186e49c98b42d21731127e.png)
(【ピザハウス ドリームファーム】)
ピッツァ(ピザ)が紡ぐイタリアと日本の文化融合
こんにちは。 相模原市津久井町の薪焼き石窯料理の童人夢農場です。
当店はお客様(特に高齢者・お子様等弱者)とスタッフの健康の為受動喫煙の排除を目指し、さらにお料理を美味しく召し上がって戴きたいので、完全禁煙を行なっております。
昨日も来ていた「シメ」君は今日も元気にコンコンと水銀灯を突いており、追い払うのも酷なので止むを得ず留っている桜の枝を切ることにしました。 桜は切ったところから腐るので切りたくないのですが水銀灯のガラスカバーを守るためには他に方法がないので決断しました。 まったくもう・・・
今時の日本の朝食摂取比率がかなり低下しているそうですが、健康面で問題がありますね。 子供が高校の教師をしていますが、朝礼時の貧血、集中力の低下など顕著にその悪影響が出ているそうです。
台湾では夫婦共稼ぎが当たり前の状況で外食比率がかなり高いそうで朝食も外食は当たり前だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/6e25719e8561ecd9e6c87780b9076c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/81519dff896e82635bbe0b1b18bd66f9.jpg)
ここはミニ餃子とサンドイッチの店です。 店頭で焼きあげ店内や歩道のテーブルで食べられるし持ち帰りもできます。 この時間で6時。 頑張っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/a7a23a64ceff8d7ab7c72ad17aeca20e.jpg)
これはコンビニなどで売っているペットボトルのお茶。 台湾のお茶は甘いと聞いていたのですが本当です! グリーンティー・ウーロン茶・ジャスミン茶等々90%以上が甘いのです。 さらにカルピスのお茶味!!
日本のメーカーが烏龍茶のペットボトルを引っ提げ進出したのですが全く売れなかったそうです。
台湾ではお茶は暖かいものを飲むのが当たり前。 冷たい烏龍茶など見向きもされなかったそうです。 大量の在庫を抱えたメーカーがアイスティーからヒントを得て甘くして売ったら大ヒット!!!
以来ペットボトルのお茶系は甘くなったそうです。
山羊さんもそうですが個人事業主ってこだわったり、強い思い込みでメニュー作りをしますがえてして自己満足で作ってしまいがちです。 よく言われるお客様目線が欠落しがちです。
美味しいものをどうご提供するか難し問題です。
昨日取材撮影されたワカサギピッツァもこだわりの逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/78dab51afcf20d141c9547dadc1ee55c.jpg)
沼本ボートの井草さんが寝食を忘れて育てた安全な津久井湖ワカサギをフリット(フライ)にしピッツァのトッピングとしています。 ソースがまたまたこだわって(こちらは山羊さんが)シチリアのアンチョビを使ったもので甘塩の味はピッツァにピッタリ!!!
お勧めメニューとしてご案内しております。 どうぞお召し上がりください。 CIAO
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
喫煙者の方には野外に専用の喫煙所を設けておりますのでご面倒でも、そちらで喫煙をお願いいたしております。 愉しいお食事の環境作りにご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/5003688d9b74a31b4f3e1b0c97b4fc4d.jpg)
【喫煙所】
有限会社 童人夢農場 代表 梅澤 勉 (山羊さん)
神奈川県相模原市津久井町青山3126 Tel 042-784-0961
周辺地図
【童人夢農場 HP】
ドリームファーム動画CM【お店CM】
山羊さんの我侭おしゃべりは「【山羊さんブログ】」が引き受けます。
山羊さんの情熱写真ブログ【THE IMAGE】はこちらです。
【津久井町トラックバック・ピープル】
Copyright:ⓒ2009 DREAM FARM All Rights Reserved
《ブログ執筆・運営ポリシー》
☆ 大好きなピッツア(ピザ)が日本の常食になるよう願い執筆します。
☆ 愛してやまない相模原市の津久井を皆様にご案内いたします。
☆ 素敵なイタリアを知り、素晴らしい日本を紹介する事を使命とします
☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。
☆ 松沢知事が制定を目指す「公共的施設における禁煙条例」(受動喫煙の排除)に賛同します。