月猫の日常

気長にまったりと更新するブログ

私の日常

2021-03-08 22:44:00 | 日記

 本日2回目の更新となります。私の日常をざっくりとではありますが春休みversionと学生生活version(普通の平日)で、文章上ではありますが書いていこうかなと思います。(決して内容が思いつかなかったとかでは無いですからね!笑)

 最初に今現在の春休みversionの日常について書いていきます。私が目覚める時間はなんとお昼の11時から12時近くで、そこから着替えて食事を自分で作って食べるというのが最初です。起床時間が遅いのは何故かというと夜中になってもなかなか寝れる事は無く、朝方の3時から4時まで布団でゴロゴロしている事が多く結局YouTubeの熟睡出来るBGMを検索して寝ているんです。そのせいでお昼近くになってしまうという事が最近では多いです。お昼ご飯を食べたらあつ森を起動し1時間くらいあつ森した後に学校からの連絡が無いかのチェックをしつつ、ブログをチェックしてコメントの確認などの作業をしてブログを更新するのです。いつも沢山のPVとブログ訪問、いいね評価ありがとうございます!ブログの確認を終えてその日1回目の更新も終えたら、スマホゲームをする事が多くて推しのイベントが来ていたらガチで走るので夕飯の支度の時間ギリギリまで没頭しちゃいます。(推しイベじゃない時はログインとアイテム回収だけしちゃってそこまでしないです。)夕飯の支度の準備の手伝いを終えて少し暇になったら、お風呂掃除をして父親が仕事から帰って来てからすぐに入れる様にします。そして夕飯を家族で食べた後はお風呂の時間まで時間があるので、その日の2回目のブログの更新に向けた準備をしてお風呂に入ります。そしてブログを書いて更新し寝る準備をして寝れるように努力するというのが一日の流れになります。こうして振り返ると春休みというのもあって、少しでも自分にとっては安らぎの時間があるんだなと思いました。

 次に学生versionの日常について書いていきます。新型コロナウイルスの感染拡大に伴いオンライン授業が基本になっている事が多いですが、だからと言って遅く起きる訳にもいかないので7時にアラームを鳴らして起床して着替えて朝ご飯を食べるなどの基本動作をした後に、zoomの設定の確認とアプデの有無を確認します。zoomのアプデは確認しないと使いづらい事が多いので、確認は怠りません。そして授業開始10分前にはログインして入室出来たらミュートとビデオオフで開始を待って、しっかりと授業に挑みます。因みにほとんどがビデオ切ってミュートにしても大丈夫なので、対人恐怖症の私にとってはありがたいです。授業を1コマずつ受けていき空きコマの時間になったら空きコマの前の授業で出た課題を消費して、しっかり提出したらお昼ご飯を食べて次の授業に挑むという形で夕方頃には全部の授業を受け終える毎日です。因みにゼミなどの学校で授業を受けないといけない場合はもっと早起きして授業の支度をして、交通機関を使って疲れ切った状態で教室に到着するというのが日常です。(数時間かかるので何気に疲れます・・・。)夕飯後はお風呂に入りパジャマに着替えて自室に戻り、午後の授業で出た課題を片付けて提出して提出期限が近い物は無いか確認しています。大体その日に出た課題はその日に出しますが極稀に提出期限に間に合うか間に合わないかの狭間に課題の存在に気付き、作業用BGMを聞きながら速攻で終わらせることもあります・・・。その時には先生宛のメールに謝罪の文面を添えて課題を提出するのですが、それをする時の心境と来たら・・・。

 こんな感じでざっくりではありますが私の日常はこんな感じです。結局課題に追われて深夜まで時間が掛かり、朝の起床時間まで睡眠時間が中々確保出来ず圧倒的寝不足のまま授業というのがリアルで、春休みなどの長期休みの時でもやる事はしっかりやりますが起床時間と睡眠時間は健康にも支障をきたすので改善しないとですね( ̄▽ ̄;)という訳で最後までお読みいただきありがとうございました。次回はまた明日更新しますのでお楽しみに!


配信アプリspoon

2021-03-08 18:19:17 | 日記

 本日のブログの最初の更新は配信アプリのspoonについてです。皆様は配信アプリのspoonってご存知でしょうか?少し前にテレビで耳活という内容で様々な配信アプリが報道されましたが、その中に今回ご紹介するspoonがあったんです。

 

 実は私もspoonをやっていまして配信し始めて1年が経過しているのですが、spoonの特徴と言えば顔出しをする必要が無くて声だけで配信が出来る事なんです。それに加えてスマホだけで配信が出来るので家でのちょっとした隙間時間にも配信できますし、お手軽に配信が出来るというのも特徴かなと思います。spoonは配信するだけでなく色んな方の配信を聞きに行けるのは勿論の事、CASTという機能でラジオ形式でその日の出来事をお話したりとか、楽器を使って演奏するのを録音して投稿するとかといった事が出来ます。他にも様々な機能があるので是非やってみてください。

そしてspoonには配信カテゴリーというのがありまして、イケボのカテゴリー(イケカテ)やカワボのカテゴリー(カワカテ)等といった様々なジャンルがあります。なので例えば眠いけどなかなか寝付けないなと思った時には、寝落ち枠を開いている配信者さんが居る寝落ちカテゴリーという所に行けば落ち着いた雰囲気の中で寝る事が出来ます。他にも面白枠や悩み相談をしている枠等の日常に合う様な枠をしている配信者さんが居るので、その場その場の自分に合う様な配信者さんの枠を見つける事が可能です。また魅力としましては声だけでの配信とは言えどもコメントで会話が出来て尚且つ配信者さんがコメントに対して話してくれるので仲が深まるのも勿論ですが、何回も通う事によって認識してくれる様になるとか常連さんにもなれるしその場に居るリスナーさんとも仲良くなれるというのがspoonの魅力ではあります。

 

 次に配信の事について書いていきます。私の場合は主にきまぐれで配信をしている事が多くて多い時だと寝落ちの時間に合わせて夜中の24時に開いてみたりとかすると、初見さんだったり常連のリスナーさんが来てくれます。勿論寝落ち枠だけに限らずお昼や朝の時間に配信する事も多いのですが、それでも固定のリスナーさんは来てくれますので嬉しい限りです。配信時間の上限は2時間なのですがきっちり2時間配信する必要は無く、自分の好きな時間で切り上げる事も出来ます。それから配信の機能についてはちょっと席を外さないといけない時には音声や音を一時的に遮断できるミュート機能や、少しだけコメントのスピードが落ちているかもしれないなと思ったらフリーズというボタンがあるのでそれを少しだけ押して解除すると改善できる機能があります。またこれはつい最近実装されたと思われるのですが、わざわざ機材を使わなくてもスマホだけでエコーやボイスチェンジが出来る等の機能が搭載されたのでより楽しく配信が可能となりました。また配信では配信者の他にマネージャーという機能がありまして、配信者さんがマネージャーとしての仕事をして欲しいと思った人にマネージャーを指名出来るのが可能なのですがマネージャーに指名された人が出来る事は、配信者さんが枠を回すのが大変かなと思った時にその場に居るリスナーさんの相手をしてあげる事や荒らしと思われる人をキックする(強制退出する)事が可能で、他にも配信者さんの自己紹介定期を貼ってあげたり等の皆の支えになるような仕事をする事が出来ます。これに関してはマネージャーを必ず誰もが一人指名しないといけないという訳ではございませんので、そこは勘違いしないようにお願いします。

 

 最後にspoonで配信をしているにあたって今現在の段階でのspoonの環境について書いていきます。(あくまで個人の見解です。)今現在のspoonは初見さんが中々配信に来ることが少なくて、ランキングに載る事さえも難しいという状態になっています。また今も少しずつ増えていると思われるのですが配信枠に来ては、リスナーさんや配信者さん及びマネージャーさんを困らせる様な荒らしをする人もいます。というのも初見さんに関しては恐らくですが配信のサムネやタイトルを見て入るかどうかを決めるのかと思うのですが、入って来てくれてもその場で何も言わず居なくなってしまう事が多いのです。因みに前はそんな事も無く初見さんでもそうでなくてもお気軽に入ってきている印象でした。ランキングというのは配信枠に来てくれているリスナーさんのトータルと入室してから1分後に送れる無料のハートの数及び課金アイテムの合計数で決まる物なのですが、今現在のspoonは人気の配信者さんであればある程課金アイテムを投げている人が多くてその影響もあるのかどんどん上位に入りこんでいくと同時に配信者さんのファンも増える訳なので、勿論投げて貰えてない人やリスナーさんが少ない人からしたらその人達との差は圧倒的なので今後の環境改善に期待するしかないかなとも思います。

 

 という訳で今回は配信アプリのspoonについて記載して参りましたがいかがでしたでしょうか?コロナの状況が広まる中での在宅ワークやリモート授業などでお疲れだったり、ステイホームの機会が増えて正直退屈だったりする時にspoonは最適だと思うので良かったら初めてみるのも良いのではないでしょうか。それではここまでお読みいただきましてありがとうございました。この後は本日の夜に本日2回目の更新をするのでお楽しみに!