皆さんこんばんは。本日最初の更新です。今回はアニメオタクについて語っていきます。というのも何故いきなりこんな事になったかと言いますと、実は私アニメグッズの収集率とか声優さんの雑誌やアニメ雑誌の収集率が高くて同じアニメオタクの友達からも相当なオタクだと言われているので、今回は私のオタク史について書いていければなと思った次第です。
オタク史と言ってもどこから話せばいいかと悩んだのですが、そもそもアニメにハマったのが中学生からで当時はうたの☆プリンスさまっ♪や銀魂、忍たま乱太郎やプリキュアにハマっていました。ですが私の当時のクラスメイトは私みたいにアニメに没頭している子が少なかったので、アニメについて語れる子が少なかったんです。(真面目な生徒が多いクラスでした。)ですがだからといって私もアニメだけに没頭する訳にもいかず、勉強に励まなくてはいけなかったので勉強とアニメを両立させていました。そして中学時代は学習塾にも通っていた事もありあまりアニメの話とかも出来ない状態でしたので、私からすれば少しだけ不満だったというのが本音です。なので中学生時代はアニメが好きだといっても徹底したオタ活は出来ませんでした。
高校生時代になるとアニメへの熱は更に増して放課後にはアニメイトに友達と行ったり、休日にはアニメイト本店に行ったりコラボカフェなんかにも向かいました。なぜ急にアニメへの熱が増したかというと私が通っていた高校は圧倒的にアニメオタクの子が多くて声優さんも大好きだという子が多いという事もあり、朝教室に行けばアニメの話をしているというのが頻繁的にあったからなんです。その中でも私は学校指定のスクールバッグにアニメグッズを沢山つけていた事もあってクラスメイトからも注目されていたし、学年の先生方を始めとした周りの先生や教科の先生からも注目されていました(笑)そこから私は指定のバッグにアニメグッズを付けるだけでは飽き足らず、クリアファイルや筆箱や筆記用具までもアニメイトで購入した物に統一しました。そのおかげでもあるのかクラスからは少し浮いてる感じにはなりましたが、印象としては入学早々ヤバい子が来たなという意味では結構強く残っているのではないかと今となって思います。放課後に立ち寄ったアニメイトでは推しのグッズをお迎えに行くので最新の情報を確認したりするのですが、大体私の場合はアニメイトに着くと好きなアニメの商品のコーナーに行ってはグッズを選ぶ時に独り言を多発しています(笑)後はアイドル系のアニメのコーナーだとライブ映像が放映されていれば少しだけ一人で盛り上がっちゃったり、声優さんの踊る姿や歌う姿を見て尊いと思っています。高校時代の私がアニメイトで買うものとしては推しのシャーペンやクリアファイルやボールペンなどの筆記用具、ちょっとしたバッグや推しの香水を買ったりする事が多かったです。後はライブイベントのDVDを買う時は必ず販売初日に買いに行っていたので、もしも発売日が平日の学校の日だったら早い時間帯に売り切れている可能性も高いので掃除当番を変わって貰って早めに学校を出ていました。そして無事にお迎え出来た時の達成感に浸りながら家に帰るのです。
そして大学生の今現在もあまり高校生時代と変わる事は無くバッグにはアニメの推しの缶バッジをつけて、筆箱には推し声優様の缶バッジをつけていますしクリアファイルも筆記用具もアニメです。勿論自室も高校時代から集めていたグッズもあるのでアニメグッズだらけだし、今も偶にアニメイトに向かう際にお迎えした推しのグッズもあるので部屋は大混乱となっていますが幸せです!大学の仲間達はあまりオタクの子は居ないかなという印象ですがアニメ好きの子は沢山居るので、好きなアニメについてお互い話せる時間は本当に楽しいです。ですが今は新型コロナの拡大の影響で授業を大学で受ける機会が減り、話が出来る事も会えないという現実があります。ですが声優さんの雑誌やアニメ雑誌やコミックアンソロジー本等を読んでこのご時世に負けない様に元気になれるようにしています。
私はこれまでアニメオタクとして沢山のグッズを買ってきました。それまでには両親や友達からはお金の使い方について多少非難されたりしましたが、私はそんな事を一切気にした事はありません。グッズを買うのは当たり前だし寧ろこんな背素敵なアニメに出会わせて頂けたのだし、1作品のアニメ制作の裏には多くのスタッフさんを始めとして声優さん達も関わってくださっているからこそだと私は考えています。なのでグッズを買って少しでも今後の作品の貢献にでもなれたらなという思いと素敵な作品をありがとうという感謝の思いを載せて、例え少し高額であろうとも値段よりも思いなので気にしていません。これからも私は沢山のグッズをお迎えしてアニメオタクの道を極めていきたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。次回の更新は本日の夜ですので更新までお楽しみにお待ちください!