医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

BCGワクチン接種でした

2024-06-24 23:59:59 | 4か月

通院などで朝からハチャメチャでした。1日があっという間すぎて、「積読」の医学書の山が今日も悲しく輝いてみえます。医クメン・たきいです。




今日はBCGワクチン接種でした。
  • 標準的な接種期間:生後5か月の月誕生日の前日から生後8か月の月誕生日の前日まで
なのですが、ちょうど今日が「生後5か月の月誕生日の前日」なので打ってきました。この会場では君が最年少だよ!

……今更ですが、BCGってフルスペルで記憶していないな、と。

「BCG」はフランス語で「Bacille de Calmette et Guérin」の略です。
開発者の名にちなんで、「カルメット(Calmette)とゲラン(Guérin)の菌(Bacille)」を略してBCGと呼ばれています。 

フランス語だったんかー!
そして細菌学者の先生のお名前だったのですね、失礼しました。「カルメット」は降圧薬っぽい語感のせいか、私の頭では長期記憶にもっていけない自信があります(ので暗記はしません

検温。今日はムシムシして暑く、再検になりました(笑)

「今日は暑いからねぇ~」
と味のあるおばちゃん看護師さんが仰ってました。

再検で無事にクリアして、問診へ。


先生「あれっ???」
たきい「あ、研修医のときにお世話になりました。ご無沙汰しています。」
先生「息子さん、そっくりだなぁ」

まさかの自分が研修医時代にお世話になった小児科の先生でした。笑
おつかれさまです!

あいさつしたあと、次のブースで順番に打ってもらえました。自然乾燥が大事らしい。



BCGワクチンは、スタンプ方式で上腕の2カ所に押し付けて接種します。
――仙台市HPより引用

「キレイな形に接種」という職人技をみせてもらった気がしています。

BCGワクチンの現物をみるのは実は初めてだったんですが、
9個針がある丸いスタンプを2回ずらして押す、という作法。
真面目な学生さんならこれは常識なのかもしれませんが、内科しかやっていない卒後7年目としては、「へぇ~、こうやってやるんだ~」と新鮮でした。笑

〇1週間以内に強い発赤がでたらコッホ現象(結核現感染!?)なので受診
〇6週後が膿むピークで、清潔に保つように

というのが、その後の経過観察のポイントとのこと。

結核知らずの人生でありますように!




(幸い自分が提出した3連痰は空振りしかしたことがない人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返りモンスター参上!

2024-06-23 23:59:59 | 4か月

まもなく5か月の息子。ゴロンと寝返り、寝返りモンスターがリビングに爆誕したので報告させていただきます。医クメン・たきいです。



はじめての寝返りに感動していたのも束の間、寝返りしまくりで大変なことになっています。



したり顔がすごいw

スマホネイティブ世代すぎて、iPhoneをむけられたときのカメラ目線はもうお手の物です。
私の世代、高校のときはガラケーで、初めてのスマホは大学入ったときだったもんな……(遠い目)




ハイハイ(国試的にはイだからか月からだけど)するのも時間の問題なのではと思わされる図。

ただ、今の発達レベルだとこのまま放置していると、元にもどれなくなって

「う~~~」

とか言い始めるので態勢を直してあげることも。どこまで観察し続けていいのかさじ加減が難しいところ。苦しそうな声だとついつい手助けしちゃいます。いいのかなこれで。もともと妻が持っていたヨガマットでは面積が足りなさそうなので、ジョインマット購入が急務のようです。

かねてからのお買い物リストがたまっております。



(我が家の主人公は私ではなく息子に変わったんだなと日々実感している人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子にアボカドを狙われたので勉強し直してみた

2024-06-22 23:59:59 | 4か月

こどもが産まれてから、自分も健康でいなくてはという意識が高まりジョギングの習慣が続いているのですが、平坦なコースであればゆっくりと5キロを完走できるようになりました。登り坂は急に失速してしまい苦手です。医者の不養生とはよくいったもので運動不足が祟っており、2月、3月の頃はお恥ずかしながら1キロでハァハァでしたが、そのころと比べると少し進歩したかなと。30代のうちに運動習慣を取り戻したいという魂胆でおります。ただ、梅雨到来という難敵に振り回されそうです。医クメン・たきいです。




アボカドを食べていたら。


視線を感じる……(笑)

食への興味がかなりでてきたようで、実際まもなく離乳食開始です。

アボカドの豆知識ですが、1個食べると脂質的にオーバーだと代謝科の先生に習ったことを思い出しました。妻にはいらないといわれて、1個たべました。笑

うろ覚えの知識を復習しなおしてみると……

「脂質を多く含む食品」は「表5」にまとめられていて、

1単位(80キロカロリー)は、
マヨネーズ10g(大さじ1杯)
=ベーコン20g
=ピーナッツ15g
=バター10g(小さじ2杯半)
=ドレッシング20g(大さじ軽2杯)
=植物油10g(大さじ軽く1杯)
=アボカド40g(4分の1個)

とのことです。

育休に入ってから初めて、調味料の量とかきちんと計ってレシピ通りに作ってみるようになりました(笑)。育休前は正直なところ、上の交換表の列挙をみてもあまりイメージが湧かなかったような気がするけど、いまならありありとイメージがつきます。料理も結構しているから、大さじも小さじも任せろ!

意図せず育休中もたくさん学びがあるんだなと気づかされています。



(「アボガド」だと長年勘違いしていた人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な二度寝

2024-06-21 23:59:59 | 4か月

妻子が寝静まったあとの夜のひとり時間が、仕事ができる勝負の時だと思っております。育休取ったら生まれ変われるような幻想も抱いていたけれど、人間はそうそう変われるものではなく、相変わらず朝は弱いです。中高生のときから成長していません。うちの子も遺伝的に朝弱そうだ。医クメン・たきいです。




朝のこと。オムツをかえて、ミルクをあげて、自分の顔はさておき息子は入念にスキンケアをして、「ちょっと見ておいてね!」と妻に息子を預け、ジョギングへ。帰ってきたら、あーーー!


マイファミリーの休戦モードはすぐにうつってしまう私なのでした。

人間はそうそう変われません。




(外干しが好きな妻と、全部乾燥機でいいじゃん派なズボラな私が分かり合えず洗濯の主導権を奪えない人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物ごめんなさい

2024-06-20 23:59:59 | 4か月

待ちに待った週1研修日でした。ところが。医クメン・たきいです。




たまに行く職場も楽しいし、たまに医者仲間と話すとすごく楽しいし、今日も充実した1日だったと思ったのもつかの間、帰ってから名刺入れを忘れてしまっていたことに気が付きました。

困ったら後輩に電話です。

たきい「H先生…まだ病院?」
H先生「そうですけど……、またお弁当箱忘れですか(笑)」
たきい「今日は弁当箱じゃないんだ(笑) 名刺入れなんだけど……」

H先生が私が落としていそうなところから見つけ出してくれ、届けてくれました……、本当にありがとう……。

忘れ物するくらい疲れがたまっているのかもしれないということで、夜は手抜いて外食へ。



今日もお利口さんな我が子でした。
まぁ餃子おいしかったからいいか!




(30代になってから忘れ物増えてきた気がしている人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする