医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

区役所と予防接種でした

2024-04-30 22:37:33 | 3か月

お散歩中に息子の足を触るのがマイブームです。医クメン・たきいです。


子供医療費助成関連の手続きで今日は区役所へ。


これまで区役所に行くのは妻に任せっきりだったので、子供関連では来るの初めて。転居届以来。平日日中の役所って結構混んでいるんですね。

同じフロアには「介護保険課」も。患者さんの家族に「役所に行ってきてください」とはこれまで何度も内科外来で伝えたことがありましたが、自分でこの場に来るのは実は初めてでした。


午後は予防接種のため小児科へ。移動中は輸送本能のせいかスヤスヤな我が子でした。




(今年の夏も暑くならないか心配な人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子よ、狩りの時間だ

2024-04-29 22:29:15 | 3か月

こちらは、先日ポークステーキ屋デビューを飾った息子です。


夫婦交代で抱っこして、妻のターンのときには妻の分のステーキを切ってあげれば妻も大満足で、息子連れでもステーキは行ける!と思いました。店員さんと周りにいたお客さん方、優しく接してくださってありがとうございました。医クメン・たきいです。




3連休最終日の本日、閉店際のお寿司売り場ではきっと売れ残りの商品の値下げが行われているに違いない。これまでの傾向と対策から、そう読みました。これは古典的な定跡の範疇です。

「息子よ、狩りの時間だよ――」

気分はハイエナの親子です。抱っこヒモで息子を連れて、ママハイエナと3人でデパ地下に向かいます。だいたい最終値下げは閉店30分前。足早に向かいます。

「どうだ息子よ、半額のシールが目に入らぬか。パパの言った通りだろう」

勝ち誇ったような顔で鮮魚コーナーのお寿司売り場を闊歩します。

「迷った最後の半額商品は迷わず買え! 隣のお客さんに取られちゃうかもしれないからね」

そんなハイエナ的早期教育をしていたところ、

「おお、たきい先生」

……まさかの自治医大宮城県人会の大先輩でした。
直前までハイエナの親子の気分で買い物していたので、とっさの気の利いたコメントも返せなくて反省しています。

「赤ちゃんかわいいね」
「体調は大丈夫なの?」

このブログも読んでいただいているようで恐縮です。

そのやり取りのあと、
妻「ちょっと、お世話になっている先生なのだったら私のこと紹介しなさいよ。それに、自分の子供に『くん』付けはおかしいでしょ。ちゃんとしてよね」

怒られたぼくたちは、ハイエナから人間に目を覚ましました。
戦利品の写真は、すぐに食べ来ちゃったのでございません。




(息子とお寿司食べられる日が楽しみな人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お湯の量間違えた】おうちで仙台っこラーメン

2024-04-28 23:59:59 | 3か月

病院勤務の若手医師としては、「祝日」って外来のやりくりとか病棟管理の事情とかを思うとむしろ迷惑だなと思っていたので、毎月のカレンダーの祝日の場所は強く記憶していたものですが、育休期間はその緊張感がなくなるので、今週月曜日が祝日なことはテレビのニュースではじめて気が付きました(笑)。平和ボケしていてごめんなさい。医クメン・たきいです。



育児や家事において「完璧を求めるな」とは先人の言葉からよく聞きます。
どうもぼくら夫婦はお互い少し頑固なところがあって、このハードルを下げることが今後の生きやすくするカギな気もするようですが、歩み寄りにはゆっくり時間をかけることが必要そうです。

ちょっとした手抜きも覚えなきゃいけないゾ、ということでスーパーで売っていたこれを試してみることにしました。

たまにはご飯も手抜きだ!


宮城県民のソウルフード、仙台っ子ラーメンが袋麺になりました。すげぇ。

「裏の説明書き'通り'」につくってみました。


見た目は悪くない……!
レシピの困る言葉第1位「お好み」にも対応してほうれん草とのりもいれました。これは「仙台っこ」っぽい。

でも、ところがどっこい、味がイマイチ。薄いんだよな……。こういう商品だから塩分控えめなのかと思いきや、食塩7.9gという恐ろし数字が。

「コロナの後遺症でオレ実は味覚障害なのか……?」
とか考えちゃいましたが、食べながら謎が解けました。

お湯、600ccじゃなくて900ccで用意してたわ。

そりゃ薄いよね。
鍋のスープがどんぶりに入りきらなくて変だと思ったんだけどそういうことだったか。

スープほとんど残したけど、ラーメンて塩分的にやはりやばい食品なんですね。味うすくて飲めたもんじゃないわということで、今回はほとんどスープ残しましたけれども。
1食2g台くらいが平均の病院食で、いちどさっぱり系のラーメンが出てきたことがありました。そのときのラーメンですら5g台でした。

「手抜き」の中でも丁寧な仕事をすることが大事だと気が付いた、自分の分だけこれでよかったと気が付いた私なのでした。



(素面の状態では仙台っこラーメンいったことない気がする人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のお散歩

2024-04-27 23:59:59 | 3か月

育休に入ってからの最近の日課はランニングなのですが、たまたまLINEしていた元陸上部の先輩にランニング記録アプリのスクショを送ってみたら、「ペースが徒歩」と指摘を受けました。ランニングじゃなくてウォーキングだったんだと知りました。医クメン・たきいです。



世間はゴールデンウィーク、陽気な香りが街に漂います。予定がないとついついゴロゴロしがちな妻を誘って、3人でお散歩です。


缶のミルクはお散歩やお買い物のときの必須品です。
新緑が美しい欅はまさに杜の都仙台!
贅沢な乳児だなキミは。

なんだか日差しが強い日も多いのでベイビー用の日焼け止めを買うと同時に、


かわいいから、帽子も買いました。いっぱいお散歩しようね。




(帽子が似合わない人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく保険証がきた

2024-04-26 23:59:59 | 3か月

一時的に10割負担を経験して、健康保険制度のありがたみを身に染みて感じました。医クメン・たきいです。



自治医大卒業生あるあるですが、「県」「市」「町」と所属がコロコロ変わるので、保険証がしょっちゅうかわります。私なんてここ5年毎年連続で変わっています(笑)
自分の名義の保険証しか持っていなかった頃は幸い健康で保険証もほとんど使わなかったので特になにも困らなかったのですが、定期的に医療機関受診する扶養する人(=長男)がうまれてはじめて、その煩わしさに気付かされました。

いつの間にか子ども医療費助成に所得制限がなくなっていた、というのも今回初めて学びましたが(ありがたいことです)、その「受給者証」の手続きも保険証が変わるたびに届け出が必要ってちょっと面倒……。

今年は県の保険証の事務手続きに遅れが生じたそうですが、発行当日に行政職員の方が「次の受診に間に合うように」と直々にわざわざ自宅まで保険証を届けていただきました。無理をいってすいませんでした。

当県では、一般的には県知事の名義で「○○町派遣を命ずる」として、「○○町職員」になるという手続きが踏まれています。派遣元(=県)が義務年限内は常に雇用するという形をとってくれてもいいような気もしますが、そのあたりの根拠法はどうなっているのでしょうか。卒後7年目にしてこういうことをようやく考え始めるあたり、医者は世間知らずと言われてしまうんでしょうね……。「法律に照らす」という考え方が行政の皆様の基本的な思考と知って以来、少し理解できるようになりました。と、同時にちょっと気になっちゃいました。

さておき、ひょっとして「マイナ保険証」がすべてを解決するのか…!?
と思ってググってみましたが、



……残念ながら、これまでの経験的に田舎の自治体の事務の仕事はあまり信用がならないと感じてしまうこともあるのが現実で、異動の多い人のマイナ保険証の紐づけは今後うまくいくように機能してくれるのでしょうか。マイナポータルサイトの説明書きも、マイナ保険証を使って市民生活を送るうえでは非常に不安になるQ & Aです。それって「大変お手数」すぎるもんな。
確定申告ではマイナンバーカードのありがたさを感じているので、マイナ保険証事業もうまくまわってくれるように応援しています。

そんなこんなで、保険証に振り回される我が家なのでした。



(払い戻し清算に行った小児科で、説明を受けたはずの妻から何も聞かされていなかった注意をいろいろと受けて、「医療者の事務的な声掛け」って患者や家族には全く届かないんだなと学んだ人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする