今までは、デパ地下やスーパーマーケットなどで漬けてある商品を購入していました。
自分で作るものだと思っていなかったので。
どこのメーカーのがおいしいとか聞くとそれを買ってみたり・・・
でも、おいしいけれど高いのよね。
作り方が簡単だったので、初めて挑戦してみました。
挑戦するってほどのこともありません。ほんとに簡単。
酒粕にお醤油、味噌、さとうを混ぜるだけです。
それに魚の切り身、鶏肉などを1日か2日くらい漬けます。
焼いたら出来上がりです。
さわらとぶりを漬けました。
さわらは、おいしそうな感じがします。ぶりはどうでしょうか。
かす床に漬け込む前に魚にはお醤油とみりんで下味をつけます。
5分ほどおいてからかす床に漬けます。
ポリ袋で漬けるとかす床が少なくても良く着くそうですよ。
残ったかす床は密閉容器に入れて冷蔵庫で1週間くらい持つそうです。あくまで目安です。
もう少し持つそうですよ。
かす床の作り方
酒かす 500g
水 200cc
味噌 75g
しょうゆ 15g
砂糖 小さじ1
・ボールに酒かすをちぎって入れ水をかけて一晩おく。水を含ませて耳たぶくらいにしてなめらかにする。
・そこに味噌、しょうゆ、砂糖を加えて、混ぜ合わせるとかす床完成です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます