飲酒運転事故における自動車保険の補償範囲

2007年03月07日 07時13分50秒 | 自動車
飲酒運転で当て逃げ発生・・・
どうして飲酒運転がなくならないのだろうか?

過去にも掲載いたしました記事をもう一度掲載しました。

法律によって全ての自動車とバイクに加入が義務付けられている強制保険です。自動車事故によって他人を死亡させたり、ケガを負わせたりした場合に一定額を補償します。

<自賠責保険>補償有り
他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に自賠責保険で支払われる金額を超える損害賠償額に対して保険金が支払われます。

<任意自動車保険/対人賠償保険>補償有り
他人の自動車等の財物に与えた損害に対して、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われます。

<任意自動車保険/対物賠償保険>補償有り
自賠責保険では補償されない運転者自身の自損事故(運転ミスによる電柱への衝突など)で、運転者等が死傷した場合に保険金が支払われます。

<任意自動車保険/自損事故保険>補償なし
対人賠償保険を契約していないなど、賠償資力が十分でない他の自動車に衝突されて、運転者や搭乗者が死亡または後遺障害を被った場合に保険金が支払われます。

<任意自動車保険/搭乗者傷害保険>補償なし
運転者や同乗者など、自動車に搭乗中の人が事故によって死傷した場合に保険金が支払われます。(同乗者は補償されます。)


<任意自動車保険/車両保険>補償なし
衝突・接触・転覆・モノの落下や、火災・爆発・盗難・台風・洪水など、偶然の事故によって自動車が損害を受けた場合に保険金が支払われます。

一般的な自動車保険の場合で詳細はお問い合わせください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。