事務スタッフ募集

2008年02月17日 06時53分06秒 | インフォメーション
事務スタッフ 仕事人(プロ)として意識の高い人材を求めています。


募集職種一般事務
業務概要
◆事務所に来られた方の接客。  
 生命・損害保険の書類作成、整理
 (パソコン入力により)。保険営業所、銀行等への書類提出、入金等。      他に一般事務。        
◆試用期間:3ヶ月間あります  
 (その間:同一賃金です)   
【若年者等トライアル併用求人】
雇用形態正社員
勤務地 秋田県
勤務地 大館市
勤務時間交替制1) 9:00~18:00
給与日給月給制   11万円~15万円(年俸制度へシフト可能)
福利厚生・待遇
加入保険: 雇用 労災 健康 厚生
定年制・再雇用: 無 ・無
入居可能住宅: 単身 有/世帯 有
マイカー通勤: 可
通勤手当: 実費(上限あり 毎月 10000円まで)
休日・休暇休 日: 土日祝
週休二日: 毎週
年間休日: 118日
育児休業取得実績:無
募集年齢不問  30歳未満
応募資格学歴: 【高卒以上】
必要な経験等: パソコンのできる方・損害保険・生命保険などの経験



「日雇い派遣」の全面禁止は容認できない

2008年02月15日 13時04分36秒 | Weblog
民主党は「ワーキングプア」(働く貧困層)の温床となっている「日雇い派遣」を全面禁止する。としているが極端すぎますね~~

なぜ、「日雇い派遣」が必要なのか?もっと考えていただきたい。
必要としているところがあるのだ・・・

ハローワークを批判するつもりは全く無いのだがハローワークがこのような形を作ってくれればいいのだよ
働かなくても雇用保険がもらえる制度は辞めるべき。
働いて報酬を払う。どんな仕事であれ働くべきですね。

日本にかけているのは日本人のマンパワーです。

民主党さんもっと頑張れ~

福田総理支持率さがっとるよ~ がんばれ~

火災保険の長期一括払いの

2008年02月10日 07時01分38秒 | インフォメーション
先日、新築をしたUさんは2200万円の35年の長期一括払いの保険に入らなければいけなくなりました。
銀行からの火災保険見積もり額は約60万円・・・  建築先工務店(保険代理店)見積もり額57万円・・・  弊社 見積額 39万円・・・

随分と保険料に差が有りますね。
どこに差がでてしまったのでしょうか?

コンサルティングです。そして、保険会社の選択です。
銀行の見積書を拝見させていただいたところオール電化でありながら割引が適用されていないところでした。また、工務店と差は水災不担保です。

Uさんのお宅は高台にあり土砂崩れや河川の氾濫が無いと言うことからご提案させていただきました。地震保険をつけてもおつりがくる・・・ってことになりました。


保険の契約前にしっかりとしたコンサルティングを受けることが必要ですね。


今回、ご提案させていただきました火災保険は結局、万が一の備えとして水災も負担できる契約となりました。

とりあえず提案する。ことにより保険のことについてお客様に説明する時間やコミニケーションを作ることができました。

お客様からは保険料が安くなったと喜ばれたことはもちろん弊社として「安心をより安く!」の目的を果たすことが出来たのは保険会社5社を取り扱っている強みですね!  (^^)v

グループウェアー InfoMaster 取り扱い開始

2008年02月10日 06時38分14秒 | インフォメーション
弊社では、企業支援の一環といたしましてグループウェアーの導入支援を開始いたしました。NTTグループのNTTアドバンステクノロジ株式会社インフォマスター(infomaster)の取り扱いとカスタマイズ・導入支援を開始いたしました。

インフォマスターの詳細につきましてはインフォマスターのサイトをご覧ください。
ご希望があれば出張デモも行なっております。
お気軽にご相談ください。

InfoMasterは、社内の情報資産を最大限に活用できるグループウェアです。
多くの方に日常お使い頂けるように、使い勝手のよい操作性と分かりやすい画面デザインとしています。
既存の社内システムと連携をさせることで、「社内ポータル」としても活躍します。
多彩なグループウェア機能を搭載し、充実したセキュリティ機能で大切な情報を守ります。
小規模から大規模までさまざまな環境に対応可能です。



私のお気に入りはドラッグ操作直感的に操作が出来るところは群を抜いている感じがします。

InfoMasterの導入によりこんなことが期待できます。
情報の共有による業務効率アップ
スケジュール管理・共有による調整コストの圧縮化
電子会議室での意見交換による情報活性化
伝言メモや回覧板によるペーパーレス化

■InfoMaster 4つの特長

【グループウェア】
豊富な「グループウェア機能」で強いビジネス基盤を提供
スケジュール管理、回覧板など豊富に標準搭載。
直感的な操作、一貫したデザインなど「使いやすさ」を追求。
【ポータル】
「企業ポータル」として規模や条件により柔軟に運用可能
他システムとの連携により、社内のあらゆるリソースをフル活用。
LDAP情報のインポートも可能です。
【セキュリティ】
「アクセス権コントロール」で、高セキュリティを確保
組織、役職、利用者単位のアクセス権設定により、大切な情報資産を守ります。
【スケーラビリティ】
小規模~大規模ユーザまで幅広く対応
大規模ユーザへの導入実績あり。
小規模ユーザには手軽に導入いただけるInfoMaster-Lightをご用意。
インターネットからご利用頂けるホスティング型サービスInfoMaster/ネットも開始。


などでしょうか?
お気軽にご相談ください。

相手の車はものすごいスピードで走ってきた

2008年02月08日 07時48分07秒 | 自動車
一時停止の交差点で一度停止して前にでて直進車両とぶつかった。

一時停止したドライバーは、事故現場では自分を正当化しようと思ったのか「相手はものすごいスピードで走ってきた」と証言した。

おいおいっ ちょっとまった~!
あんたそりゃ無いでしょ  そのものすごいスピードの車へあえて突っ込んでくるとは重過失の修正だよ・・・

8:2の事故に重過失の修正をしますよ  ホント・・・

直進車両は減速せず交差点へ進入でした。こんな場合も過失の修正があります。

交差点は、事故が多い場所です。直進車であっても減速しましょう!

事故に遭った時何をどうすればいいのか?

2008年02月08日 07時19分03秒 | 自動車
事故に遭った時何をどうすればいいのか?事故に遭ったことのある人でも素早く対応できる人はまず居ないと思っていいです。何故かというと「交通事故」というのはその事故の内容によって対応の仕方がまるで違うことがよくあるからです。

とりあえず基本形から(下記は印刷をして車に入れておくといいと思います)

事故に遭った時の現場での処理
1 相手・同乗者のケガの確認をして必要なら直ぐに119番で救急車を呼ぶ。
2 事故車両が通行の邪魔にならないように移動する。できない状態なら修理工場やJAFなどを通じてレッカーをしてもらう。 (車両保険が付いている場合や一定の条件を満たす契約なら保険会社のサービスとなる場合があるので保険会社のフリーダイヤルなどに電話してみる)
3 相手の連絡先や車両番号を確認してからいっしょに近くの交番へ行く。(大きな事故の場合は110番をして来てもらう)
4 警察での受付が終わったら、もう一度ケガの確認をしてからお互いに名前・住所・電話番号と必ず日中連絡のとれる連絡先を確認する。
5 お互いの保険会社とその連絡先を確認して、修理代・代車料金・休業補償・過失(事故の責任割合)等についてはお互いの保険会社に任せる旨を確認する。
6 落ち着いたら、保険代理店の担当者(連絡がつかない時は証券封筒等に記載のフリーダイヤル)へ事故の報告をする。


絶対にやってはいけないこと
必ず守ってください
当事者同士で示談(事故処理に関する約束事)をしてしまうこと。

「事故は、もめることが多い…」というのは、よく言われますが、その原因の1つがこれです。特にお互いの過失(責任)割合は、過去の裁判事例を基に「もし裁判になればこのくらいになるだろう」という過失割合を相手側と交渉するので、当事者が心情的に申し訳ないと思って『そちらの修理はきちんとします』や『こちらが全面的に悪いです』などと言ったことが後々の交渉を難しくするのです。例えば道幅の異なる交差点で、細い方の道から太い道路へ合流しようと飛び出してしまった場合などに、保険会社は「これは80対20の事故なので相手にも20%の責任があります。相手の修理代は保険会社からは8割しか出せません」となるわけです。下記支払い例のように相手に過失(責任)割合があれば、その分を差し引いて相手への支払いをするので絶対に事故現場で軽率な約束はしないように。

ここも基本形です。




相変わらず保険会社は・・・・

2008年02月08日 07時09分04秒 | Weblog
高知新報社の社説で以下のような事が

-----------------------------------------------
【損保の立証】契約者保護を確かに
 車の盗難保険金をめぐり、保険金請求者が盗難に関与したとの立証責任は損害保険会社が負うという判断を最高裁判決が初めて示した。差し戻し審では、損保側が所有者の関与を立証することになる。

 損保会社は、所有者の意を受けた人物が盗難を偽装したとして、支払いを拒否した。盗難防止装置があり、エンジンを始動するには専用キーが必要なことのほか、防犯ビデオに写った人物はほかの車を物色せずに短時間でドアを開け走り去ったことなどを理由とした。

 所有者側が不関与を証明するのは極めて困難であり、支払いを拒む損保側が立証する方が自然だ。判決はこうした思いに沿っている。

 情報や資金で勝る企業側に対し、個人の立場は弱い。その不利益を排除するため、消費者、契約者側の立証責任を緩和する方向にある。

 法の整備も一定進んでいる。製造物責任(PL)法は、製品に欠陥があったことを証明できれば、メーカーの過失を消費者側が立証しなくても損害賠償を受けられる。

 偽造・盗難カードによる被害補償を金融機関に義務づける預金者保護法は、預金者の過失の立証責任は金融機関側に持たせる。「柔軟な対応」にとどめたかった金融側の思惑を打ち破り、預金者保護に重点を置く踏み込んだ内容となった。また、消費者側に不利になる契約内容を認めない消費者契約法も、消費者保護を後押しする。

 最高裁判決をみても、火災保険金支払いに関して立証責任を保険会社側に負わせた判決のほか、車の水没や駐車中の車体損傷についても請求者の関与は損保側に立証責任があると、請求者側の負担を軽減する判断をしている。

 今回の最高裁判決もこうした流れの中に位置づけられる。損保側がその案件に不自然な点があると判断するのであれば、契約者に寄りかからずに自らが立証することだ。一方で、今回の判決は請求者に「第三者が車を持ち去った外形的事実の立証」を求めた。防犯ビデオや目撃証言の収集などがそろわない場合も考えられる。過大な負担とならないように対応する必要がある。

 損保、生保の保険金の不払いが相次ぎ明らかになっている。商品開発と契約獲得に熱心でも、支払い体制の整備が追いついていないと指摘された。保険は万が一に備えたものだ。その見直しに契約者保護の視点が欠かせない。
---------------------------------------------------------------------

金はもらうが払わない? いえいえそんなことはありません。
保険会社はちゃんとした損害があれば支払ってくれます。
払えない理由は金融監督庁からの「個人への特別利益供与」があったのではないか?と検査のときに指摘を受けてしまうからですね。適正な支払いがなされているかどうかも検査をされるわけです。
で・・・  ここのところ不払い問題で騒がれるわけですね。
そんなわけで保険会社も大変なんです。

 所有者側が不関与を証明するのは極めて困難で支払いを拒む損保側が立証する方が自然だよね~ 相変わらず金は払いたくない的感じは代理店にとっては営業しにくくなります。


東京海上日動:自動車保険を簡素化 特約を4割以上減

2008年02月07日 06時22分52秒 | インフォメーション
 損害保険最大手の東京海上日動火災保険は7日、保険金不払い対策の一環として、自動車保険の商品体系を抜本的に簡素化すると発表し、現在3種類ある自動車保険を個人向けと法人向けの2種類に統合、特約の数も現行の128種類から4割以上減らして75種類にする。自動車保険や火災保険、傷害保険など保険ごとにばらばらだった保険料の支払い方法なども共通化し、契約者の保険金支払い請求をしやすくする。

 自動車や医療保険など一連の損保の保険金不払い問題では、代理店でさえ把握しきれない複雑な商品・保障体系が不払い多発の温床と指摘されていた。東京海上日動は「今回の簡素化で、代理店が契約者に対して支払い可能な保険金の種類を把握しやすくなる」としている。3月からは自動車保険について、契約者が事故に遭った場合、支払い可能な保険金一覧を自動的に送付するサービスも開始、不払いの再発防止を徹底するようです。


確かに、いろんな特約がついて解りにくい・・・・
説明しても理解できないし、思い違いがあったり・・・・
極端にいえば、いい保険に入っているから何でもでる的に思われているようです。

昔のようにもっとシンプルにわかりやすく保険本来の損害に対して払う保険にしてほしい。もちろん安くして・・・ ですが

事故にあったら得をした的保険は、保険金詐欺をさせてしまうような気がします。

がんばれ!保険会社


有限会社トリトンハウス    
秋田県大館市御成町2丁目9-2  
 電話 0186-45-0210    
携帯 090-3126-7289   

楽しいですね。代理店手数料~

2008年02月07日 06時11分17秒 | インフォメーション
損保会社5社を取り扱っていますが保険会社によって手数料が違っております。
保険の取扱高をはじめとして何項目かありまして代理店の手数料のポイントが決められるのですが大きく左右するのがやはり保険取扱料(収入保険料)で評価されます。

取り扱い保険会社5社の中で一番取り扱いが多くてもそこの保険会社の基準で評価されてしまうのだから手数料は当然下がってしまうのです。
しかし、保険会社によってはトータルで評価するところもありこうなってくれば当然、手数料が倍もちがうところへ契約をあげたくなってきます。

どこの保険会社も代理店をパートナーと言うよりも下請け的扱いになりつつある中で当社としてもドラスティックにならざるをえない

4月以降は、手数料がいい保険会社へ既存契約をシフトしていくことになりそうです。
もちろん、保険内容や保険料などニーズにあった商品をお客様に提案したうえでお客様に不利益にならないよう勤めてまいります。

さ~ 保険会社のみなさん 代理店も保険会社もお客様を見てしっかりとした仕事が必要となりますね。がんばってください。
期待しています。

生保協会 1000病院で診断書電子化 保険金不払い反省だそうです。

2008年02月07日 05時55分47秒 | インフォメーション
 生命保険業界が日本医師会と連携し、患者の病状や治療内容を記載する病院の診断書の電子化を推進し手書きの診断書の読み間違えが保険金不払いを助長したことが分かったためで、生保協会は今後2年間で1000病院に電子化を普及させる方針です。
 生保の保険金不払いは、最終調査で計131万件、総額964億円にのぼり生命保険や医療保険の保険金請求では、契約者が医師から診断書をもらい、保険会社に提出するが、各社の不払いの原因調査によると、手書きの診断書の誤読が要因の一つになっていた。

* 誰でも読めるような字で書いていただきたものですね~

 ワープロベースの電子診断書になれば、このような問題は起こりにくくなる。


つ~か医療知識のある人だったら字が汚くてもよめるんじゃね~?!
12億円が無駄にならないことを祈ります


 診断書の電子化はパソコンに専用ソフトをインストールするだけで、必要事項の記入漏れがあれば、画面上で警告する。手書きに比べて、診断書作成時間が短縮でき、医師の負担軽減にもなるという。

 従来最長1カ月程度かかっていた診断書発行までの期間も短縮できるといい、患者である契約者も保険金を迅速に受け取れるケースが増える。


でも・・・  誰が入力するのでしょうね?
若手の先生ならとっくにPC導入してるし手書き世代の先生はあんまりPC使ってないとしたらそれって、かえって効率わるくなるんじゃね~


と思いますが・・・・   いずれ、経済効果につながりますが生保業界も太っ腹ですね。   生保協会


久しぶりの書き込みで・・・

2008年02月07日 05時43分53秒 | Weblog
久しぶりに・・・・・
ブログ復活です。

最後の書き込みが11月24日と自分の誕生日でした。
何かを決意した日かのように2ヶ月ほど沈黙・・・

スタッフの欠員がでて毎日がCIでした。
ここに来てちょっと気持ちにゆとりが出てきました。

そして、保険の仕事もぼちぼち開始です。

当社は、保険事業部・コンピューター事業部・運送事業部と大きく分かれていますが、欠員が出て今のスタッフで仕事が出来ているのはある意味過剰雇用状態になっていたのかもしれませんね。

気持ちに余裕が出来てきたところで再スタート、「トリトンEX」になりました ・・・・なんだか小林幸子さんの薬のCMのようですね

自動車保険と生命保険のお困りごと相談はお気軽にお問い合わせください。