VAIOのTZ50が壊れた。
軽くてバッテリーで長時間使用できるお気に入りノートパソコンでしたがこのパソコン蓋の開閉中に「バキッ」という音とともに液晶が壊れました。
開閉はどうしてもヒンジのところに力がかかるようで開閉頻度の多い私の使用には向かなかったようだ。 (ノートパソコンとしてつかえねー・・・)
壊れた隙間から見てみるとヒンジの金具が見えた。
ちっちぇー・・・ ヒンジの金属部分が短すぎだよ。
このヒンジの金具があと5cm長ければ壊れてなかったのに・・・・
残念!!
購入した量販店へクレームを入れて(やさしく・・・)メーカーに交渉してもらっております。
TZ50の上部蓋(カバー)と液晶の破損でメーカーサポートセンターの修理予定額は70000~80000円 今50000~60000円で購入できるのに・・・・
一番のお気に入りパソコンからダメパソコンになってしまった。
このクレームにメーカーがしっかり対応してくれるかどうかでメーカー力(りょく)が見えてくるかも・・・
やっぱりパナソニックかな?
軽くてバッテリーで長時間使用できるお気に入りノートパソコンでしたがこのパソコン蓋の開閉中に「バキッ」という音とともに液晶が壊れました。
開閉はどうしてもヒンジのところに力がかかるようで開閉頻度の多い私の使用には向かなかったようだ。 (ノートパソコンとしてつかえねー・・・)
壊れた隙間から見てみるとヒンジの金具が見えた。
ちっちぇー・・・ ヒンジの金属部分が短すぎだよ。
このヒンジの金具があと5cm長ければ壊れてなかったのに・・・・
残念!!
購入した量販店へクレームを入れて(やさしく・・・)メーカーに交渉してもらっております。
TZ50の上部蓋(カバー)と液晶の破損でメーカーサポートセンターの修理予定額は70000~80000円 今50000~60000円で購入できるのに・・・・
一番のお気に入りパソコンからダメパソコンになってしまった。
このクレームにメーカーがしっかり対応してくれるかどうかでメーカー力(りょく)が見えてくるかも・・・
やっぱりパナソニックかな?