正札竹村でパートとともに

2008年08月15日 07時30分47秒 | 雑多 アラカルト
昔、大館の商店街には「正札竹村デパート」がありました。
その正札とは正しい商いを意味する言葉であり何時の時から物の価値を下げてしまう安売りが始まった。

安かろう悪かろうの時代だ。

時代は正札と言う正しい商いに終止符をうち多くの「商い」をだめにしてしまった。

再び正しい商いが行われる為には、「安かろう悪かろう」のビジネスに「NO!」とはっきり言える時代が求められる。

安売りをしない企業と安いものだけを求めない消費者この「賢い」いやっ勇気ある消費者が時代を変えるのかもしれない。

物価だけが上がり所得が上がらない次代にピリオドうち本物の時代へ進むときが来た。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正札の意味ですが (通行人)
2011-05-15 22:08:13
正札竹村どころかジャスコですら閉店している大館ですが。





ちなみに正札とは、現金正札掛け値無しという意味であり、一見さんでもお得意さんでも正札通りの価格でお売りしますという意味です。

従いましてたとえ安くても悪くても、表示価格通りであれば正札の商いになります。
むしろ、客が値切ったり、店がオマケしたりすることことが、正札に反する商いということになります。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。