goo blog サービス終了のお知らせ 

電車好きの雑記帳

今まで撮り溜めただけの列車の写真を整理するがてら始めたブログ

面縦スチル 103系 和田岬線

2024-12-04 03:27:49 | 103系
ご機会あって先月の17日に行われた吹田総合車両所の有料撮影ツアーに
参加させていただきました
お目当ては元和田岬線R-1編成のクハ103形247号車と254号車
当時の惜別ヘッドマークの装着も行われ、現役当時は混雑で撮れなかった正面画を写してきました


クハ103-254 2024-11-17 吹田総合車両所(有料撮影ツアー)
和田岬方の制御車、現役時代でも和田岬駅の端部から正面構図が撮りやすい車両でした
当日の幕回しリクエスト対応車の一つで、撮影タイム終盤にはドア開閉と警笛吹鳴の実演も拝聴させて頂きました



クハ103-247 2024-11-17 同上
こちらは兵庫方の制御車、254号車と比較してこちらは現役時代に
似た構図で撮ろうすると走行中を狙うしかなかったと思います
加えて最後の0番台の引退とあって、沿線は人でごった返しており
構図に拘って撮ってる場合じゃありませんでした
なので少人数でまったり撮れる機会に恵まれるなんてスタッフに皆様には感謝しかございません
以下参考 現役晩年の103系R-1

クハ103-254~ 2023-3-3  和田岬
当時の状況、撮影場所でも人だかりが出来ており
その隙間からホーム上でも、車両が来ない位置とはいえホームギリギリで撮ろうとする輩の多いこと
クハ103-247 2023-3-3 大久保
回送列車を追いかけて、大久保まで来てようやく落ち着いて撮れた
ここも引退日間近や廃車回送の日はかなり撮影者が集まってたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201系 ND609

2024-12-04 02:30:39 | 撮影車両の記録
201系ND609編成の記録写真です
大和路線で最初に営業運転についた編成でした
最後は2022年6月頃、疎開から復帰し2週間程運用された後
7月に廃車回送されました

クハ201-122~ 2021-10-1 王寺

クハ200-122~(右) 2021-5-23 王寺
2021年の王寺駅留置中の様子
2枚目はND607(左)と並んで留置中の一幕、黒色足回りの車両が多数派の頃


クハ200-122~ 2021-5-16 久宝寺
75A普通王寺行き
久宝寺駅に到着するND609編成

クハ200-122~ 2020-12-31 志紀
62A普通王寺行き
クハ200-122~ 2021-10-12 柏原ー高井田
75A普通王寺行き、柏原市内を走行するND609編成
品薄だった任天堂switchの抽選販売の結果を待ちながら撮ってたもの
なお抽選には無事落選しました



クハ200-122~ 2020-7-1 志紀ー柏原
74A普通JR難波行き

クハ201-122~ 2020-6-26 新加美
69A普通新大阪行き(おおさか東線)

クハ200-122~ 2013-3-18 天王寺
64A普通JR難波行き
おおさか東線開業5周年記念HM
クハ201-122~ 2012-5-17 久宝寺
71A普通放出行き(おおさか東線)
幕式行先表示機の頃
クハ201-122~ 2012-4-9 河内堅上
76A普通JR難波行き
桜を背に河内堅上駅に到着するND609
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする