てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

ペタンクな旅 in京都④

2017年01月10日 | ペタンクな旅

平成28年1月8日(日)京都御苑富小路グランドにて第18回京都ミストラルオープンペタンク大会に参加してきました。 制限時間50分+1メーヌ、投球時間を40秒以内のルールで行われました。 開会式では雨が降ってはいなかったのですが、予報では午前中には降りだす予報でした。雨の降りだすタイミングが自分にとってのターニングポイントになってしまいましたね。

トリプルス61組、ダブルス100組と大きな大会となっています。 御苑ということでスピーカーが使えないのでメガホンで案内していますが、選手の皆さん、きちんと並んで静かに聞いてもらいたいものですよ。  

いよいよ自分たちの初戦が始まります。 大阪のチームです。ご夫婦と言っていましたね。

序盤3-1とリードされ、勝負の分かれ目となった3メーヌ目、こちらは投げ切り状態手前に味方ボール、遠くに1個ミカタボールあり、これが決め手となりました。 相手は最後のボールでビュットをわずかに奥に送り込めば6点のチャンスだったのですが、強くなりすぎて、我々の遠くにあったボールに近づけてくれました。 これで2-3となり、我々は順当に加点し、圧巻だったのは自分でも言うのはなんですが・・・ 1点は確保していたのですが、相手の球をティールすれば3点、4点というチャンスが着ましたね。 もちろん女房と話してティールしたらなんとカロちゃいまして4点をゲットし11-4で勝利し1勝しました。 本当にこれはすごかったですね。驚きです。

こちらは隣テランで行っていた試合です。JAPANのユニフォーム着ていました。座位からのポルテのきれいなフォームですね。 女房と見習いたいなぁ~ とみていました。

2試合目は和歌山チームです。こちらも粘っこいチームでティールをねらってきていましたね。だけどラッフルティール、しかも1m位手前からだったのでアンジュレーションのあるテランだった為、直線ラインが出せていませんでしたね。 11-5で勝利 この時点で2勝となり3試合目は全敗チームだったので、たとえ負けても1位通過は確定しました。

とは言っても、全勝の1位通過が目標なので頑張りましたよ!! 3試合目は京都チームです。地元の選手でした。 ティールがよく当たっていましたね。 距離があってもビュットティールでドローになったケースが2度ほどありました。 油断していたら負けていたかもしれません。 

これで3勝1位通過決定です。 2年間は2位となり悔しい思いをしましたが1位通過できてよかったです。 この時点では雨がまだ降ってきていませんでした。 自分でいうのもなんですが今日の自分のティール成功率は90%以上でしたね。しかもダイレクトティールに近かったですね。 女房もすごいと驚いていました。いつもと違うね。

ところが・・・ ところが・・・ 後日につづく👉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿