関東スポーツ推進委員研修大会2日目は、さいたま新都心駅から鉄道博物館までの6キロを歩きました。およそ600名が参加しました。 30名を21班に分かれて、3分間隔でスタートしました。shiちゃんは10班となりました。
まずは、新都心のコクーンのビル街を抜けて造幣さいたm博物館に向かいます。
埼玉に、このような博物館があったなんて初めて知りました。入場料は無料なので訪れてみてはいかがで . . . 本文を読む
今が見頃の天空のコピー 秩父高原牧場です。 木曜日に行ってきました。 9日までが開催期間とありましたが、その後も、まだまだ見頃ですよ。 でも早めに行った方がいいね。
駐車場は無料ですが、入場口で300円/人払います。 期間が終われば無料なのかな? わからないけど・・・
果たして、なん本のポピーがあるのか・・・・
空中散歩したくなるくらいです。 ユーミンの歌などが似合うかなと思 . . . 本文を読む
6月7日大宮ソニックシティでスポーツ推進委員に研究大会が開催され、参加してきました。 emiちゃんは富山ペタンク大会に2泊3日で参加中、shiちゃんも参加したかったのですが、こちらの申込が先だったので富山ペタンク大会、岩手ペタンク大会は断念しました。
始めて、このような大会に参加しましたが、大勢の方がいるんですねって感じです。
城西 . . . 本文を読む
出雲と言ったらこれでしょう。 このおおきなしめ縄ですよね。 以前はこのしめ縄にお金を投げてさしていたと聞いていましたが、今はないですね。 もっと大きなしめ縄が千家さんの神楽殿にあるとのことです。
我々は北島家さんの方から、見学しました。 その方がいいよとすすめられたので! でも、すてきな庭園がみられて良かったよ
この後は、稲佐浜を通って日野埼灯台、日野埼神社をまわり
以前の仕 . . . 本文を読む
ペタンクな旅in出雲の総集編として書き込みます。 とにかく楽しく出雲を満喫した旅となりました。
まずは旧大社駅です。 歴史を感じさせる駅舎です。 昔がここから出雲大社の玄関口として栄えた駅なんでしょうね。
大祭などがあった場合には、大勢のお客さんが来るので使われた改札口でしょう。
駅舎の概要が書かれていました。
以前にNHKBSの「こころ旅」で正平さんとチャリオ君が立ち寄った駅 . . . 本文を読む