本日もご来店誠にありがとうございます。
いつも御ひいきにあずかり心より感謝申し上げます。
今日は暖かい1日でしたが明日はまた天気がよろしくないようですね。早くのどかな小春日和が続いて欲しいものです。
火曜日は牧区の山に行ってみましたが、残雪がだいぶ積もっていましたので、植物採取にはまだ早いようです。
お店の陸上植物たちは元気全開です。
入口1200水槽のはみ出し流木に活着させてあるヤリノホクリハランも今が旬のようです。

POTに入れて管理していた時はサッパリだったんですけどね。急に勢いづきました。ご希望の方がいらっしゃれば流木から外しますのでお声がけください・・・こんな地味~なシダですがテラリウムには面白いですよ。
フィールドではこんな感じ?みたいに見えればOK。


ヤマサキカズラは根元は完全に干上がってますが長い根が水中深く入り込んでいて勢力全開です。
こちらはエキノドルス オシリス(メロンソード)

とっても葉脈がきれいに出てます。草丈はおよそ30センチ強ありますので、600H水槽くらいじゃないと厳しいですね(-_-;)
450Hくらいなら本来の美しさが堪能できそうです。
エキノドルス各種も元気いっぱいでお客様をお待ちしております。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも御ひいきにあずかり心より感謝申し上げます。
今日は暖かい1日でしたが明日はまた天気がよろしくないようですね。早くのどかな小春日和が続いて欲しいものです。
火曜日は牧区の山に行ってみましたが、残雪がだいぶ積もっていましたので、植物採取にはまだ早いようです。
お店の陸上植物たちは元気全開です。
入口1200水槽のはみ出し流木に活着させてあるヤリノホクリハランも今が旬のようです。

POTに入れて管理していた時はサッパリだったんですけどね。急に勢いづきました。ご希望の方がいらっしゃれば流木から外しますのでお声がけください・・・こんな地味~なシダですがテラリウムには面白いですよ。
フィールドではこんな感じ?みたいに見えればOK。


ヤマサキカズラは根元は完全に干上がってますが長い根が水中深く入り込んでいて勢力全開です。
こちらはエキノドルス オシリス(メロンソード)

とっても葉脈がきれいに出てます。草丈はおよそ30センチ強ありますので、600H水槽くらいじゃないと厳しいですね(-_-;)
450Hくらいなら本来の美しさが堪能できそうです。
エキノドルス各種も元気いっぱいでお客様をお待ちしております。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

