Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

入荷のご案内です

2015年04月18日 19時08分20秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

明日は少しだけ入荷があります。

生体だけですが、ダニオネラspグリーン、アプロケイリクティスマクロフタルスマス、ポポンデッタフルカタ、アフリカンランプアイとなっております。
ご注文頂きました商品も入荷いたします。

ところで、パナソニックあたりは2015年中に住宅用蛍光灯器具の生産を終了するということですよね。
先日どっかの会社から電話がありまして、前途の件で1軒で20灯以上の蛍光灯器具が(多分、管ではなくて器具だと思う)ある事業所については無償でLEDに交換してくれると。その後、今までの電気使用量から削減された差額で新規取り付け器具の代金をお支払い・・・なんて内容だったと思うのですが、いかがでしょう・・・との事。
はあ・・・そうですか・・・へえ・・・ってな感じで受け答えましたが、当店はそんなに沢山の器具を使っていませんので、スルーされました(;^ω^)

毎月の固定費はバカになりませんからね。お店でもメタハラや蛍光灯からLEDに変えている段階です。
道路を走っているとトンネルの照明なんかもLEDになってますよね。違うかな。街のいろんな店舗の外灯なんかも見るとLEDがほとんどですもんね。いずれは世界から蛍光灯は一切無くなるんでしょうかねえ。

ということで、この900水槽はほぼ20WのLED1灯で維持できています。

店舗の蛍光灯ががついてますが、暗すぎて写真が撮れないのでつけてます。右側の照明もいつもはつけてませんが、水中にはクリプトだけなので全く問題なしです。やや光量不足気味が原因の症状がみられますが鑑賞的には許容範囲でしょう。しかも水上にはもっさりと茂みがありますので、LEDの光では遮られている部分も沢山あるのにね。クリプトさんすごいよ、エコな水草だよ。


水上部の余計な葉を落としたらガッツリと底まで光が届くようになりました。
照明器具から底まで80センチもあるのにLEDってすごいですね。

明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

Eau Claire ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへにほんブログ村