平成 27年度 第2回愛媛県ミニバスケットボール連盟審判講習会 実施要項
1 目 的
・ 2017 年に開催される愛媛国体に向けて愛媛県所属審判員の強化。
・ 競技規則の正しい理解と基本的な審判法の共通理解を深める。
・ 審判技術の向上を図るために四原則を実践する。
・ 説得力のある正しい判定をするために身につけたい力の習得に向けて。
・ 試合前カンファレンス~試合後のミーティングのあり方について研修を深める。
2 期日・場所
平成 28 年 1 月 16 日(土)~平成 28 年 1 月 17 日(日) 愛媛県 四国中央市 川之江体育館
3 参加者
愛媛県ミニ連所属の日本公認審判員及び希望者
4 講 師
堀江 友希氏・・・愛媛県バスケットボール協会審判委員会 県協会副審判委員長
(日本公認A級審判員)
池田 隼人氏・・・愛媛県バスケットボール協会審判委員会 28 年度ブロック講習生
5 日 程
1 月 16 日(土)
9:30~ 開講式(川之江体育館[審判控室]) 10:00~ 実技
16:50~ 座学講習(初日の反省をふまえ講師より)
1 月 17 日(日)
10:00~ 実技
14:45~ 閉講式(川之江体育館[審判控室])
6 その他
○ 開・閉講式には、今大会割り当てのある審判員は全員参加してください。
○ 16 日の全試合終了後座学講習を行います。(原則、全審判員参加)
○ 服装については、冬場の寒さも予想されますので特に取り決めはいたしませんが審判員と して節度
のある服装でお願いいたします。(華美な色彩等の着用はお控えください)
○ 両日とも、モデルゲームを割り当て、審判員の技術向上だけでなく、ミーティングのあり 方につい
ても研修を深めていただきたいと思います。特にモデルゲームには試合前カンフ ァレンスから試合後
のミーティングまで積極的に参加していただきますようお願いいたし ます。