てなわけで、今年も半分が過ぎようとしています。
ジュエリーデザイナーですもの、
そろそろ今年は手を黒く染めるようなお仕事をするかもよ、ふふふ・・
なんてことを考えていましたが、
相変わらず、いや、さらに勢いを増して、
私の仕事場は消しゴムのかすだらけ。。
鉛筆の芯が手に刺さっていたりして・・
正直、この年で、こんな、のすたるじーな状況のなるとは思ってもおりませんでした。
案外、他のお仕事をしておられる方々もこんな感じかもしれませんね。
ジュエリーデザイン画を描くときは・・
私は建築用のドラフターを垂直にして描いています。
長時間描いていても、顔がむくまないし、肩こりも減りました。
ただ垂直なので、テンプレートや消しゴムがよく床に落ちて拾うのが億劫です。
字消し板と金定規だけは金属なので、いつも張り付いていてくれて嬉しいです。
下書きは、手描きか、ジュエリーCADでフォルムをとります。
それをトレース紙に手描きで写します。
手描きは、お客様に喜ばれるのだそうです。
トレース紙は、トチマン社のサーパス40gやオストリッチ社のトレファス50gなどを使い分けています。
最新の画像[もっと見る]
- ジュエリーエクラ御影店☆初売りセールのご案内☆ 4週間前
- ◆Happy New Year◆2025◆ 1ヶ月前
- ◆御礼&年末年始のご案内◆ 1ヶ月前
- ☆彡ジュエリーエクラのクリスマス☆彡 3ヶ月前
- ☆彡ジュエリーエクラのクリスマス☆彡 3ヶ月前
- ☆彡ジュエリーエクラのクリスマス☆彡 3ヶ月前
- ☆彡ジュエリーエクラのクリスマス☆彡 3ヶ月前
- ジュエリーエクラ御影店~秋の序章~2024 4ヶ月前
- ジュエリーエクラ御影店~秋の序章~2024 4ヶ月前
- ジュエリーエクラ御影店~秋の序章~2024 4ヶ月前
今、ジュエリーデザイナーを目指しています。高校2年で進路に迷っています…
専門学校に行きましたか?
またどこの専門学校ですか?
公開とお返事が遅くなって申し訳ございません。
私は1994年にアテナ宝石デザイン研究所を修了致しました。
後に、製作は日本宝飾クラフト学院で学びました。
ジュエリーCADは独学です。
デザイン・製作・ジュエリーCAD・販売・経営、全てにおいて通じているのが理想的だと思います。。
ジュエリーデザイナーになりたいのですが、どこに進学すればいいかわかりません。
この間、ヒコみずのジュエリーカレッジを見学に行きました。私はたくさん学べていいと思ったのですが…まだ迷ってます
オススメの学校などあれば教えてほしいです!
ジュエリー専門学校は、一般的には、
ヒコみずのジュエリーカレッジや、日本宝飾クラフト学院がございますね。
私のオススメは・・実はよく判らないです、ごめんなさい。。
と、申しますのは・・
一番大切なのは、就職出来るかということになると思うのですが・・
ともみさんは、就職したい会社(好きなブランドや憧れの会社)が具体的にございますでしょうか?
そういう会社に就職の可能性があるか、専門学校側に突っ込んで聞いてみればいかがでしょうか?
そういう様に学校側にどんどん質問して、対応が良心的な専門学校に決めればいかがでしょうか?
信頼関係が結べそうな学校が一番だと思います。
下記の様にリアルな情報もございますが~
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1662569.html
頑張ってくださいね~応援しております(^^)/
学校とやり取りしてみる…いいですね!
参考になるリンクありがとうございます。拝見させていただきました!
やはり、自分次第の世界ですね…
ヒコに高いお金を払う余裕がなく、貧乏な方の家なので(ケチなので…)とても迷っています…
でも、妥協して安い学校に行って、合わずに辞めるのも避けたいです…
慎重に選んでみます!
貴重なご意見ありがとうございました!!
がんばります!