神戸市立博物館で9月29日(土)から「マウリッツハイス美術館展―オランダ・フランドル絵画の至宝―」が開催されます。
もうすぐフェルメールの傑作「真珠の耳飾りの少女」に会えるんですね♪
絵画史上最も愛されてきた作品。
フェルメール・ブルーと呼ばれるラピズラズリを砕いて作った青色。。
私的にはフェルメール・イエローも印象的です。
そして何より真珠の耳飾り。
りんかく線は用いず、光の反射だけで直径2㎝はありそうな大粒の真珠を写実的に描いている。
真珠の描き方、上手い。。
恐れながら、上手いとしかいいようがない程、真珠を魅力的に描いている。。
それはジュエリーデザイナーとして何度も真珠を描いてきた私にとって、非常に興味を惹くポイントなのです。
会場、混むだろうな・・真珠の耳飾りの少女にどこまで近づけるかな・・
虫眼鏡で見れるかな・・
どうしてもその、技法を盗みたいとルパンなみに作戦を考えている今日この頃です。。
さて、ジュエリーエクラでは・・
◆真珠の耳飾りの少女ピアス◆をご用意しております。
厳選した南洋真珠のブラタイプと9mmのあこや真珠の直タイプ
いずれも素晴らしい素材です。
その場でイヤリングもお作り致します。
展覧会には真珠の耳飾りの少女でお出かけしませんか。
*9月11日(火)~9月17日(月・祝)そごう神戸店本館1階ミレニアムコート
*10月3日(水)~10月9日(火)姫路山陽百貨店本館1階
の期間限定ショップにて販売しております。
どなた様もお気軽にお立ち寄り下さい(^^)/
*ジュエリーエクラの百貨店出店スケジュールはこちらからご覧いただけます。
http://www.jewelry-eclat.com/schedule.html
*ジュエリーエクラのオススメ品はこちらからご覧いただけます。
http://www.facebook.com/jewelryeclat2
もうすぐフェルメールの傑作「真珠の耳飾りの少女」に会えるんですね♪
絵画史上最も愛されてきた作品。
フェルメール・ブルーと呼ばれるラピズラズリを砕いて作った青色。。
私的にはフェルメール・イエローも印象的です。
そして何より真珠の耳飾り。
りんかく線は用いず、光の反射だけで直径2㎝はありそうな大粒の真珠を写実的に描いている。
真珠の描き方、上手い。。
恐れながら、上手いとしかいいようがない程、真珠を魅力的に描いている。。
それはジュエリーデザイナーとして何度も真珠を描いてきた私にとって、非常に興味を惹くポイントなのです。
会場、混むだろうな・・真珠の耳飾りの少女にどこまで近づけるかな・・
虫眼鏡で見れるかな・・
どうしてもその、技法を盗みたいとルパンなみに作戦を考えている今日この頃です。。
さて、ジュエリーエクラでは・・
◆真珠の耳飾りの少女ピアス◆をご用意しております。
厳選した南洋真珠のブラタイプと9mmのあこや真珠の直タイプ
いずれも素晴らしい素材です。
その場でイヤリングもお作り致します。
展覧会には真珠の耳飾りの少女でお出かけしませんか。
*9月11日(火)~9月17日(月・祝)そごう神戸店本館1階ミレニアムコート
*10月3日(水)~10月9日(火)姫路山陽百貨店本館1階
の期間限定ショップにて販売しております。
どなた様もお気軽にお立ち寄り下さい(^^)/
*ジュエリーエクラの百貨店出店スケジュールはこちらからご覧いただけます。
http://www.jewelry-eclat.com/schedule.html
*ジュエリーエクラのオススメ品はこちらからご覧いただけます。
http://www.facebook.com/jewelryeclat2