2019年9月乳がんで左胸全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月2回の皮膚の追加切除。5月29日放射線治療開始予定。
明日、とうとう放射線治療が始まる。乳腺科の電話診療で再発率2%ということと放射線治療の副作用の説明を受けてから2週間、放射線科で放射線治療により再発率が1/3になること、つまり、私の場合は1%未満になること、再建はできなくなる可能性もあることを聞いてから1週間、放射線治療を受けるかどうか、すごく悩んだ。
何人かの経験者の方の話も聞いた。医師は個人差があるから経験者の話は参考にならないというが、やっぱり、経験した生の体験談はありがたい。経験者の方に起こったことは、自分にも起こりうる。それが100%自分にも丸ごと当てはまることはないことを認識した上で聞いておく方が覚悟ができると思った。
思い悩んだ末、放射線治療を受けることにした。いろいろな話を総合すると、副作用はさほど心配しなくても良さそうなこと、再建はできなくなる可能性もあるが、今現在、再建の希望が弱いこと、素人の自分が考えたことより、プロの医師の判断の方が信頼できること、というのが、放射線治療を受けることにした理由である。
決められたなら、何が有ってもそれが正解です!
御自分の決断を信じて進んでくださいね♪
私はひとり暮らしで、お仕事も辞めていたので毎日15分の治療の為だけの生活をしていて、誰にも会わず、病気に向き合ったものだから…少し鬱になってしまいました。
不安で…当たり前なのですが、ブログを拝見してて少し心配になりました。
私は部位は違いますが2度放射線治療をしましたが、1度目の経験を活かして2度目の時は短時間のお仕事をしながら治療しました。
治療のことを忘れる僅かな時間でも持たれるようにされることをオススメします♪
肩の力をぬいて!
頑張りすぎないで‼
先は長いですからね!
癌は一生モノです!
不安を無くす決断を私は支持します!
勝手なことばかり…ごめんなさいね。
応援しています♪
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
確かに、去年から、乳がん治療や再建のことばかり考え、ググりまくってきました。そして、今テレワークで、一人でパソコンに向かう毎日。外を見ないとダメですね。
他の楽しいことも考えるようにします♪