私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昔、撮影した懐かしい写真の紹介

2010-06-08 10:13:45 | インポート

雨なので、外に出られずです。昔、撮影した懐かしい写真の紹介をします。

Photo 高野山のモリアオガエルの抱接です。雨がしとしと降る夜、高野山の某池で撮影しました。ズームレンズにフイルムカメラで撮影しました。撮影後、カメラはびしょ濡れで、最終的には・・・・・・。でも、結構思い入れの深い1枚です。フイルムスキャナーでデジタル化したのが見つかったので、ちょっとだけ縮小したのを掲載します。

Photo_2上のモリアオガエルをデジカメで撮ったものです。

Photo_3 アケビコノハという蛾の幼虫です。

2001.7.29 摩尼山(和歌山県高野山)の山頂付近を散策し、休憩で寝転がった時、目前に何やら変なイモ虫がいるのでびっくり。思わず目が覚めて、三脚をしっかり固定してデジタルカメラ(往年のcoolpix950)で10枚以上撮影していました。
 その時は、「名前もわからない変な虫」でしたが、何かのきっかけで「アケビコノハ」という蛾の幼虫であることが」わかりました。
 幼虫はアケビ類の葉を食べるので、この名前がついたらしいです。
 大きな目の模様を出して、威嚇しているのか? 小さいながらよくがんばっているなと感激しました。
 また、虫の名前も自分の頭のすみにでも残しておけば、いつかはわかるものということがわかりました。ほとんど私のWebページと同じ文章になってしまいました。

Photo_4 丹生川のカジカです。これも最終的にカメラ本体が・・・・・・。丹生川の岩場をカメラをぶら下げ渡り歩きして撮影したものです。

20000620_03 ゲンジボタルの乱舞です。これも丹生川の赤瀬橋?の上から、フイルムカメラで高感度フィルム(Iso1600)を使って撮影しました。ファイル名に「丹生川ホタル20000620」とあるので、たぶん2000年6月20日の夜に撮影したと思います。使用カメラは、ニコンF5、使用レンズはAF-S NIKKOR17~35mm f2.8D (絞り解放、露光時間多分数秒)だったと思います。 

高野山の奥の院へ行く参道で撮影したムササビの写真とかコサギの塒の写真とか、その他いろいろあるので、また見つかったら掲載します。

雨が止んだのでいつものブログに戻ります。

300_5771 畑の「スイートピー」(ピンク色)の莢が熟し始めました。今年用にとっておこうと考えています。

苗をあげたら、結構多くの人が喜んでくれました。

300_5776 「スイートポテト南瓜」の雄花が咲いていました。これで一安心。

300_5786 「スイートポテト南瓜」の雌花の群れです。絵袋の説明どおり、節成り状態です。

300_5792 「雪化粧」の雌花が咲いていました。「雪化粧」もこれで雄花・雌花がそろいました。

300_5807 「アーティチョーク」(朝鮮アザミ)のその後です。先日、テレビで普通のアザミも食用にできるとか言っていたそうです。

「ベビーパンプキン」の雌花も確認できました。しかし、バターナッツは、節成りの雌花だらけで、雄花はまだ見られません。まあ、昨年と同じだから大丈夫だと思います。

300_5811 「ミニQ」、あと少しで収穫です。