ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

情報処理試験論文対策ペースメーカ22-4(午後1の注意事項)

2011-10-05 05:20:46 | 情報処理試験

直接の要求事項は、文末近くにあるので忘れにくいのですが、中間にある文節に

埋め込まれた「第3のヒント」は漏らしやすいようです。

(続く)

*------------------------------------------------------------------*  

 システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 人気ブログランキングへ 

・情報処理試験関連の優良サイトのリンク集へ

*このサイトはリンクフリーです。また情報処理試験資格サイト様の相互リンク募集中です。
*-------------------------------------------------------------------*

「第3のヒント」は、制限条件と言いましたが、

設問の例のように、1つの設問に、複数あることもあります。

これをすべて、考慮して、解答を作成しなければなりません。一つでも漏らすと

失点、ないしは減点になります。

ちょうど論文でも、要求事項を漏らすと、

その分、「節」をかけないことになり、大きな減点になるのと同じです。

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策(1,680円)でも

かなり時間をかけて、要求事項の漏れを防止するノウハウを解説しましたが

この午後1試験でも同じくらい、注意が必要なのです。

論文で、・・・・・

「工夫点を含めて・・・・述べよ」

「原因とともに、防止策を述べよ」

といった部分が欠けたのと同様です。

ではどのようにしたらこのようになるのを防止できるのでしょうか?

それは・・・・・

(続く)

  具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策(1,680円)

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。) 

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が入ったみたいです)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(再開されました。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(再開されました)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(再開されました)

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら(取り寄せになりました)

このブログのentry記事へ 

書籍名はITストラテジスト最速の論文対策

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら 

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする