こんにちは!
いよいよあと3日ですね。
学習具合のバランスをチェックしましょう。
当ブログに対するご意見をお待ちしています。コメントをお願いいたします。
*------------------------------------------------------------------*
システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査、プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。
ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
*このサイトはリンクフリーです。また情報処理試験資格サイト様の相互リンク募集中です。
*-------------------------------------------------------------------*
今まで、午前1・午前2・午後1・午後2の、準備を進めてきたと思います。
残りは、今日を入れて3日です。今日は、この4つの進捗度を総点検しましょう。
この時期になると、半分あきらめが混じって何もしなくなる人や、
演習するにしても「口当たりが良い」、午前の演習しかしない人が出てきます。
しかし、午前の演習は、極端にいえば、試験当日の電車の中でも出来ます。
追い込みが最もし易い科目です。
残りわずかとはいえ、まだ土曜日もあります。もし、午後2試験に不安があるのならば
土曜日に午後試験の「書く」演習が出来るように、ベクトルを集束させていきましょう。
具体的には、今日と明日を使って・・・・・
参考書籍「ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」(1,680円) にある演習シートに従って、直近の過去問の論文設計書の作成演習を 1問しましょう。出来た設計書をもとに、準備してきたモジュールをいろいろ 当てはめてみるイメージトレーニングを繰り返します。そして、今度の土曜日に 最もしっくりきたモジュールの組み合わせで、「節」単位で「書く」演習をするのです。 頑張ってください。
以上
具体的な、論文対策は下記の書籍で!
参考書籍「ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」(1,680円)
・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)
・丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)
・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が入ったみたいです)
以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。
・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(再開されました。)
・楽天様の書籍購入サイトはこちら(再開されました)
・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(再開されました)
・全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら(再開されました)
・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら
(その他リンク)
・高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)
・情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)
以上